見出し画像

土曜日は家の中で過ごす

半月ぶりにつらつらと書いてみます。

週の1日だけでも接触せずに過ごしたい

前回の記事でも書きましたが、1月中旬以降、接触通知のログを見ると殆どの日…と言うか、外に出た日は全て陽性者と接触しています。以前は1日に1人でしたが、今回は1日に複数名の陽性者と接触していて(1〜7名)、私もいつ罹ってもおかしくないなと感じています。

会社と自宅を往復する日が殆どで、買物も行かないようにしているので、電車内で接触しているんだと思います。
…どうにか3月上旬まで感染しないよう乗り切りたいです。3月上旬になれば3回目ワクチンの効果が出て来て、その後はもしも感染したとしても軽くて済むだろうと思っているからです。

なので土曜日は家に引きこもって安全に過ごすのです。基礎疾患があるので出来るだけ出掛けないようにしています。

出掛けない日はお絵描き

をしようと思いながら、他のことをやっていて少ししか描けませんでした。それが上の絵です。久しぶりに女性の顔をじっくり描いた気がします。

私の描く女性はモデルはいません。私の想像上の女性です。

昨年までテレワークをやっていたので、私のiMacの前には2台のノートPCが置いてありましたが、今日片付けました。そして元の状態に戻したのですが、2年近く時が経過していたので、元の状態に戻したのに何となく違和感があります。

ノートPCは会社へ持って行かねば。重そうだなぁ。

あっという間に1月が過ぎ

2月は日数が少ないし、祝日もあるので、あっという間に過ぎて行きそう。オミクロンもあっという間に過ぎて行けばいいのですが…。

やっぱり『黄金饅頭』

NHKの朝の連ドラに出て来る、丸いあんこの入った饅頭。連ドラでは回転焼きと呼んでいたけど、私の中ではやっぱり『黄金饅頭』なんだよなぁ。

黄金饅頭という呼び名はあまりメジャーではないようで、静岡の中部地区に住んでいた私は黄金饅頭と呼んでいたけど、他の地区はどんな呼び名なのか分かりません。

今日の夜も食べましたが、やっぱり黄金饅頭。

むかしばなしを書いたり、写真を載せたい

と思いながら、出来ずに終わった1月でした。iMac周りも片付けたので、2月は書こうと思います。むかしばなしに書く話はいくつか頭の中に浮かんでいて、書き始めればサササッと書けそうです。

冬のワクチン接種は何を着て行けばいい?

すぐに肩を出せるよう、半袖の服を来て行かなくてはならないが、半袖は寒い。半袖の上にカーディガンか。

何十年前か、半袖のセーターが流行った年があったよね。しかし私のタンスの引き出しには半袖のセーターはありません。

眠くなって来たので、今日はこの辺で。
また絵を描いたり、写真を撮ったら載せるかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?