seiji

はじめましてこんにちは。キリスト、ブッダ、セイジって感じのところ目指してます。書道した…

seiji

はじめましてこんにちは。キリスト、ブッダ、セイジって感じのところ目指してます。書道したり、お花生けたり、アイドルしてます。よろしくね(*'▽')HP→hoshiseiji.com

最近の記事

全米オープンテニス2018は有意義なのか

テニス見ててね。ナダルとティームの試合。 5時間ぐらいの熱戦。 あ、でも途中からみたから、それでも2時間は見てたかな。 はたして、この時間は有意義なのかっていう話よ。 2時間テレビ見てたって言ったら、なんか時間無駄にした感強いけど、 例えば人生における2時間を仕事に費やすことと、トップ選手の最高の試合を見ることに費やすこととを比較した場合、人生の2時間としてどちらが魅力的なのかってこと。 まあテニスに限らず他のスポーツはもちろん、映画だったり小説だったりと、世の才能の結

    • この人のためならなんでもしてあげられる

      この人のためなら、なんでもしてあげられるなあって思う人って、その人からそれ以上の何かをしてもらっているからなんだと思う、っていうような映画のセリフがあって。 なんか久しぶりに確かにって思った。 こういうのって大体「せいじも似たようなこと考えたことあるし」みたいな感じでなんか先に発表されてムカつくとか思うことが多いんだけど、これに関しては深く考えたことなかったのでハッとさせられた。 そもそもせいじそういう気持ちになる相手がすごく少なかった。つまり、いないこともない。 思い

      • IT 聲の形 湯を沸かすほどの熱い愛

        最近見た映画 IT: 怖い。でも舞台となった街限定のホラーなので、見たあと、「呪怨」のように、部屋の片隅が見れないというような日常生活で怖い思いをすることはないので良かった。ピエロは万能感と凡人感が合わさって、なんだか最終的にちょっと滑稽に。むしろ続編が見たい。続編ありきの終わり方だったので、もしかたら続編でもっとトラウマ級のホラーになるかも。むしろ、アメリカのいじめっ子ってあんなにひどいんだっていう恐怖が強かった。 聲の形: ずっと耳の形だと思ってたら声だった。出演者全

        • ショックだったこと

          マックのポテトが150円だし、マックのアプリ、スマホに入れたりしたのでマック行きたい欲高まってレッツラゴーしたのね。 で、とりあえず、マックポテトL3個注文して、チキン南蛮好きとして嬉しい、期間限定のチキン南蛮バーガーをクーポン割引で注文して、あともうちょっとバーガー頼もうっと思ってなんとなく、てりやきバーガー2個頼んだの。 そしたら、なんか会計1500円ぐらいして、「あれ高くない?」って思ったら、テリヤキバーガーがまさかの320円だった。。。 だってチキン南蛮340円だ

        全米オープンテニス2018は有意義なのか

          せいじの夏が終わった

          ベスト8まで残れたけど、負けちゃった。 下関国際の鶴田克樹くんと、浦和学院の渡邉勇太朗くんが一押しだったんだけど、2人とも敗北。 悲しい。 鶴田君はまだ自分が打たれて負けたので悔しいけど、気持ちの整理がつけやすいとは思う。だけど、渡邉くんは交代させられて、リリーフが打たれて負けたので、たぶん一生監督のこと恨み続けると思う。もしくはあのまま自分が投げつつけていれば勝てたかもしれないという、タラレバを永遠に反復し続けながら生きていくかもしれない。どちらにしろ可哀想。 でも、2人と

          せいじの夏が終わった