見出し画像

岡山県矢掛町にきています

切り絵作家になったこずえが自閉症ですが、母娘でいろいろ取り組んで成長したので、時々頼まれてお話しています。

声がかかって、一昨日から岡山県の矢掛町にきています。
こちらは、江戸時代には 山陽道やかけ宿という宿場町だったそうです。

矢掛商店街は当時の古い街並みが残されている風情のある通りで、その中に今回の講演会場があります。
だからお仕事もしましたが、毎日観光気分です。

会場近くにとっていただいた矢掛屋という宿は、江戸の古民家がキャンプ場のコテージのように庭の中に設置されていて、とても趣があります。
上の写真は泊まっている旅館の正面からの写真。

飾られている品も古いものがセンスよく置かれていて、見ごたえあります。

宿も、通りに立ち並ぶレストランやいろんなお店も、古い外観を残したまま中を改装されているので、とても居心地のいい空間になっています。

これだけの街並みを維持するのは大変だろうと思い、聞いてみました。

通り沿いのお家の人が、改築する時には、町に報告して許可をもらわないといけないそうです。

講演会場を含め、最近の建物も混じっていますが、街並みを邪魔しない色やデザインになっています。

昔の屋根は本瓦葺きといいますか、お城や大きなお寺の丸い瓦が、曲線を描いて並んでいるのと似た感じで重量感があります。

通りに面している面だけ屋根の張り替えをしても、1000万円はかかるそうです。大変だあ。

この地域の皆さんの努力で保たれている景観なんですね。☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?