見出し画像

6.ふと立ち寄った場所で受け取ったサイン。神様が隠されている?

<2017-10-13の記事>

真清田神社の帰り道の話し。


真清田神社の次に、国府宮(こうのみや)へも寄り道して参拝。
国府宮は尾張国総社。正しくは「尾張大國魂(おわりおおくにたま)神社」です。

尾張大国魂神社(国府宮)

祭神は尾張大国霊神。
尾張人の祖先が当地を開拓する中で、自分達を養う土地の霊力を神と崇めたものとされる。開拓の神ということで、大国主命(おおくにぬしのみこと)とする説もある。

説明がフワッとしてますよね。。
つまり誰を祀っているか、はっきり書いてなくてわからないんです。

これまでの流れでいくと、尾張の祖先が開拓の神として崇めたのであれば、尾張氏の「宿禰乎己志(すくねおこし)」や「乎止與命(おとよのみこと)」、もしくは真清田神社と同じく「ニギハヤヒ」なのでは?と思うのが普通のような気がするけど。。

ここから先は

965字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?