見出し画像

星めぐり第3回|地球が最高に楽しかったって思えるように、たくさん楽しんでもらいたいです(苺喫茶)

星の賢者 星めぐり 第3回は、2年前から急にスピリチュアリズムに目覚めたという苺喫茶さんです。苺喫茶さん、どうぞよろしくお願いします!まずは簡単に自己紹介をお願いします。

苺喫茶 2020年頃から、急にスピリチュアリズムに目覚め始めた苺喫茶です。それまでは超普通の一般ピープルでした!次第にいろんなものが見えるようになり、あるときシリウスの王様に広報担当を任されたので、ブログやTwitter、YouTubeを始めました。

星の賢者 急にスピリチュアリズムに目覚めたとのこと、異世界モノの漫画やゲームみたいな展開ですよね!すごい個性的。
シリウスの王様は何をされている方なのでしょう?どんなことを地球に伝えて欲しいと任されているのですか?

苺喫茶 シリウスの王様は、お城に王女様と一緒にいらっしゃっていて、大きなスクリーン(3つくらいあります)で私たち地球人の動きをずっと見守ってます。

王様は空間に出てくる謎のデータを元に、地球で言うならパソコンや電話を駆使して、いろんな星々と連絡を取りながら地球人を見守っています。私が手を振るとニコッとしてくれます。

私は、宇宙のことを広報して欲しいと頼まれてます。またエーテル体が見えるので、見えたものや感じたこと、そのまんまを伝えて欲しいと言われてます。

星の賢者 なるほど!王様の趣旨、理解いたしました!読者のみなさんも、どうぞ異世界モノを楽しむ気持ちで、苺喫茶さんの見える景色を一緒に楽しんでくださいね。

note、YouTubeでも発信されている苺喫茶さん。
宇宙のことをご自身のイラストで丁寧に解説してくれます☆彡

星の賢者 苺喫茶さんの「見えない世界への扉」が開いたきっかけを教えていただけますか?

苺喫茶 2019年8月頃です。「寝起きに目眩がする」という日々が急に始まり、それが14ヶ月間続いたのですが、急にまた目眩の日々が無くなった、という経験をしました。これがきっかけです。

その間にハイヤーセルフ、守護霊が1人ずつ見え始め、宇宙連合の方からの声が聞こえたりと、いろんな不思議体験をして、そこからいろいろ調べて、スピリチュアルに興味を持ち始めました。あとで分かったことですが、28の階段生命の樹を登り始めるタイミングでもありました。

星の賢者 最初にハイヤーセルフさまや守護霊さまが見えたとき、怖くなかったですか?

苺喫茶 まったく怖くなかったです。びっくりはしましたが(笑)頭の上からずっとビームを送られているような感じがしました。歩いてるとたまにハイヤーの目線に切り替わるときがあります。つまり、頭の上から私が見えるわけです。これは今でも無意識に切り替わるときがあります。

星の賢者 ゲームの世界みたいですね!?操作するキャラクターを第三者視点で移動しながら戦うゲーム(TPS)というものがありますが、これみたいです!

苺喫茶 守護霊に関しては、怖いより嬉しいほうが大きかったです。宇宙世での家族や友だち、大切な人たちなので、その人たちを確認できること、常に一緒にいられること、幸せ過ぎて涙がいっぱい溢れました。これからこの人たちと一緒に、宇宙の使命を果たしていく楽しみが増えた。そう私は感じました。

星の賢者 怖がらないからこそ、姿を見せてくれるのでしょうね。守護霊さま、ハイヤーセルフさまはどのようなお姿なのですか?

苺喫茶 ハイヤーセルフは、頭の上にピンクのドレスを着た天使のような人です。キラキラしていて、オーロラ色の羽衣が舞ってる感じです。ずっと歌を歌ってて、笑っています(笑)

守護霊は8人います。頭の上にキリストさま。左斜め上に私のおばあちゃん、ベイビーエンジェル男の子&女の子。右側にアシュタール、その後ろにアトラス。左側にアヌビス。右斜め上にラギュエル。おばあちゃんは、私が産まれる前に亡くなったので、写真でしか見たことがないのですが、なぜかすぐわかりました。

ベイビーエンジェル 苺喫茶さんの宇宙世での子供。男の子と女の子が1人ずつ。
アシュタール アセンデットマスター(何度もアセンション=次元上昇を繰り返した非常に高い次元に存在する魂)のひとり。イエス、観音なども同じ。
アトラス ギリシャ神話に登場する神
アヌビス エジプト神話に登場する冥界の神
ラギュエル 大天使のひとりで、調和の天使

苺喫茶 どんな感じで見えるのか?ひとまず3人だけ説明しますと……。キリストさまは、杖を持って黄金の光を360度に配ってる感じです。私がいる土地の波動を上げていってるように。これについては、今はそうされていますが、時間が経つと必要に応じて行動が変わってきます。

アヌビスは、私のことを「姉さん」と呼びます(笑) 水が大好き!お風呂や温泉を喜びます。あと、宇佐神宮の黒男神社というところに行くと、そこからミンタカ、シリウス、アルクトゥルスに行って、だいたい次の日の夢で帰って来ます。

星の賢者 アヌビスが宇佐神宮の黒男神社のところに行って、次の日の夢で帰って来るのでしょうか?

苺喫茶 そうです!お参りに行ったあといなくなり、寝て起きたら、次の日の朝に「ただいま~」と帰って来ます(笑)

宇佐神宮 大分県にある神社。八幡神(応神天皇と同一とされる)は全国に分霊され祀られているが、そのおおもとの神社(総本宮)。
黒男神社 宇佐神宮のそばにある摂社(せっしゃ)。宇佐神宮と縁の深い、第12代~16代の天皇に仕えたとされる武内宿禰(たけしうちのすくね)を祀る。
ミンタカ、シリウス、アルクトゥルス 星の名前。ミンタカはオリオン座の星、シリウスはおおいぬ座の星、アルクトゥルスは牛飼い座の星。

苺喫茶 アシュタールは、私に対してなぜかめっちゃ男を出してきます(笑)腕をスリスリして甘えてきたり、男の子と話してたら間に入ってきて、それ以上は近づくな!って(笑)

他のみなさんも、アシュタールとチャネリングされているのを見ますが、私の守護霊のアシュタールは、完全に恋人っぽいです。

星の賢者 日本の神社を訪れたり、好み・仕草など、具体的にイメージできると、ほんと異世界物みたいで面白いです。個性的でバラエティ。苺喫茶さんの性質とマッチングしているのでしょうね。

私と苺喫茶さんには、いくつか共通点があるんですよね。そのひとつが、ゆかりの星がアルクトゥルス星だということです。牛飼い座の星のひとつで、一等星です。
私の場合、星の記憶がまったくないので苺喫茶さんのお話がすごく貴重です。アルクトゥルス星はどんな星なんですか?

苺喫茶 アルクトゥルス星は薄暗くて、地面は茶色。空間はオレンジ・紫を暗くしたような感じです。
「アーダスの咲いている野原」ってサビアンシンボル(※1)があるのですが、まさにコスモス畑のようなお花畑があって、死んだ人がこぞってそこにやってきます。空間に穴が空いて、ポンっと落とされます。ドラえもんのタイムマシンみたいに(笑)

サビアンシンボル ホロスコープの円盤に刻まれた度数ごとに、人生のテーマを詩文で表す占星術。
アーダス あるスピリチュアル小説の中で紹介されているバビロン(紀元前19世紀~前6世紀頃、メソポタミア地方のユーフラテス川の両岸に沿って建設された古代都市)にある地名。「アーダスの咲いている」と表現されているが、この「咲いている」にあたるものは白い睡蓮だと考えられている。

苺喫茶さんのイメージに近い「アーダスの咲いている野原」の風景(フリー素材)

苺喫茶 そこの近くに私の家があります。シルバニアファミリーみたいな家です。ここにその死んだ人々がやってきて、カフェでお茶を出し、前世が終わったばかりの方々を癒していきます。
カフェで出したお茶を飲むと、前世の記憶が消されるんですよ。主に悲しみ、苦しみ、ネガティブな記憶が消されます。次の転生に向けてリセットします。

星の賢者 不思議で素敵な光景ですね。物語の世界みたいです。

苺喫茶 しばらくそこに居たい人は(人じゃないけど)泊まったり、音楽を演奏したり、畑仕事したり、焚き火したりしています。たくさん人がいます。癒されたら次の転生の手続きをしにいったり、故郷の星に帰ったりします。
私はいわゆる「冥界」って、ココなんじゃないの?って思ってます。

星の賢者 確かに冥界……あの世っぽいですね!死後の世界に慣れるための場所があると、本で読んだことがあります。あの世の仕組みって、ユニークで私は好きです。

苺喫茶 私の家の近くには、マリアさまとキリストさまのお城もあるんです。遊びに行くと、ユラユラ揺れる椅子でのんびり過ごしてらっしゃるマリアさまがいつも出迎えてくれます。

部屋には鳥かごとベットが1つ。茶色い鳥、ホルス(エジプト神話の神。鷹の姿をしている)がいて、だいたい重要なお知らせがある場合は、ホルスと一緒に家を出ます。そんな感じです。

アルクトゥルス星は人口が少ないので、私の家の周りにあるもの以外は何もない感じです。厳密には三角のテントの様な家がポツポツとあります。常に誰かいる感じはなくて、家のみ実在してるって感じです。

星の賢者 人口が少ないって聞きますよね。私は、アルクトゥルス人は希少な個性の持ち主だと思っています。パラドックス(逆説)が好きで、使命遂行気質、敵の攻撃には逃げずに応戦。優しい性質なんだけれど、恐れられている存在。

『アルクトゥルス人より地球人へ』という本を読んだときです。あの本は、いろんなアルクトゥルス人が、それぞれが得意とするテーマについてお話してくれるのですが……。

驚いたのが、天の川銀河の宙域司令官をしているサナート・クマラ(地球をサポートしてくれているアセンデットマスタのひとり)が、アルクトゥルス人の使命遂行気質が、心の希求との間で揺れ動いていることを指摘し、これは課題であると明言しているんです。私はこの苦しみ、すっごくわかるんです。

「宙域司令官という私の任務は、これまでも今も一貫して私の行動の原動力でありつづけていますが、個人としての私の心に翳りをもたらし、深い悲しみを感じさせてもいます。私たちアルクトゥルス人に共通する使命遂行気質とでもいうべき強い緊張感は、個々の心の叫びあるいは希求によって緩和される必要があるのだと私は思います」

トム・ケニオン&ジュディ・シオン『アルクトゥルス人より地球人へ 天の川銀河を守る高次元存在たちからのメッセージ』ナチュラルスピリット社 2017年(P.67、10行)

星の賢者 アルクトゥルス人の使命遂行気質は自己犠牲に陥りやすいと私は感じます。サナート・クマラもそれを自覚していて、任務が終わったらもう司令官を引き受けない。奥さんと一緒に人生を過ごしますって言っているんです。

アルクトゥルス人にとって、使命の遂行はすっごく大事。だけど使命を遂行すればするほど、自分の気持ちより、他人を優先することになる。愛する人と過ごしたい、自分のこととも向き合いたいって気持ちに蓋をし、「使命」と「心の希求」とに引き裂かれる。

私は、地球が次元上昇をしてくれてよかったと思っているんです。変な表現ですが、地球を守ってくれている存在たちを少し休ませたいんです(笑)宇宙の使命を果たすことも愛ですが、愛する人を愛するのも、大切な愛ですから。

苺喫茶 ステキ過ぎます!泣けてくる〜!

星の賢者 ところで、アルクトゥルス星での景色は、幽体離脱をしている時に見るのですか?チャネリングや瞑想中に降りてくる景色なのでしょうか?

苺喫茶 もともとは瞑想中に見たりしてました。それが、だんだんと普通に過ごしてるときにも見るようになりました。カフェでコーヒーを飲んでいるときも、ボーッと天井を見ながらアルクトゥルスのことを考えてると景色が見えてきます。

最近は、アルクトゥルスにやって来る生命体の数が多いです。やはり、亡くなってる方が多いからでしょうか。
いろんな姿の生命体がいます。ゴジラみたい、虫みたい、光の塊、青い丸い光、赤い光、黄色い光、緑の光……などなど。地球人は、青い光と緑の光の人が多いです。赤、黄色は少数です。

人間は死んでしまうと、南十字星を通ってアンタレス、最後にアルクトゥルスにたどり着きます。これは地球人だけでなく、宇宙のみんなが転生するとき(転生が必要な星に行った場合)死んだら必ずアルクトゥルスを経由します。リセットするためにそこで癒されていきます。転生と転生の間にお休みする場所、とでもいいましょうか。

星の賢者 アルクトゥルス星には、そんな役割があったのですね。自分が小さい頃から、あの世の話が好きだった理由がわかった気がします。貴重なお話をありがとうございます。
最後に、苺喫茶さんは、これからどんな人たちをどのように幸せにしていきたいですか?

苺喫茶 地球人全員幸せにしたいですね!!もう、人生に終わりがあるのは見えているので、残りの人生をいかに楽しむか、たくさんの思い出を持って帰って欲しいです!地球が最高に楽しかったって思えるように、たくさん楽しんでもらいたいです!

少しでも不安を取り除き、宇宙の仕組みを知ってもらって、宇宙と共に生きていく、そんなマインドの人が1人でも増えてくれたら良いなって思ってます!

三次元の終わりと言われる2037年まで、あと15年です!やり残したこと、悔いの無いように地球を楽しんで行きましょう〜!!

星の賢者 苺喫茶さん、今回は本当にありがとうございます。苺喫茶さんをゲストにお迎えできて私も幸せでした。
さて、次のゲストはタチサラさんです。苺喫茶さん、タチサラさんにバトンを渡していただけますでしょうか?

苺喫茶 タチサラさんは、とってもポジティブで明るくって、何より『好き』に対しての情熱がステキな方です!とても魅力的で、前向きなエネルギーが溢れる楽しいnoteをたくさん書かれてます(^^)

おもてなしがとってもお上手な星の賢者さまと、どんな化学反応になるのか、とっても楽しみにしております!
星の賢者さま、今回このような機会を与えてくださいまして本当にありがとうございました!!タチサラさん、バトンタッチです〜!

▼今回のゲスト 苺喫茶さん

▼今回のゲスト タチサラさん

noteではサポートという形でクリエイターを支援することができます。星めぐりと、星めぐりのゲストの皆さんに向けて、ぜひサポートもご協力ください。

一緒に星をめぐって下さりありがとうございました。見えな世界で頑張っていた君にエールを!宇宙からの愛に感謝を
🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?