見出し画像

【2024/5/26(日)】東京10R ディープインパクトC

こちらのページを訪れていただき、ありがとうございます。
今年から予想家デビューすることになりました、星あたるです。

皆さまのお役立てできる予想家目指して頑張りますので、応援お願いします。

【2024年 本命馬成績】

全65戦(10,12,5,38)
1着率:15%
2着率:34%
3着率:42%
単勝回収率:159%(目標100%超)
複勝回収率:98%(目標90%超)

----------------------------------------------------------
東京10R ディープインパクトC ダート1600m

◎10 サルヴァトーレ
前走ドゥラレジリエントに付けられた4馬身差を逆転できるか、熟考に熟考を重ねた結果、YESの判断。理由は3つ。

①展開不利があった
前走の前半3Fは33.5秒の超Hペース、今年のフェブラリーSが33.9秒、東京ダート1600mで前半34秒を切るのは年に1度あるかないかレベル。もちろん直近5年では一番速い暴走ラップで1着から7着まで差し追込決着となった。
後方馬7頭の4角通過順が一番前の9番手だったのが本馬と勝ったタマモロックで、タマモロックは3角~4角で本馬より内々を追走し直線では本馬より前に位置を上げられた。コーナーの立回りの上手さが活きた形となった。
一方、4角通過順11番手だったのはドゥラレジリエント。前半3F通過地点で本馬より5馬身後ろで脚を溜められたのが最後の伸びに繋がった内容。
通過順だけ見たら、大して変わらない!同じ差しじゃん!と思ってしまうが、本馬は前記2頭よりも道中外々を回して徐々に位置を下げてしまいつつ、超Hペースを外々追走なのだから2頭よりも負荷が大きかったの結論。一番強い競馬をしたとまでは言わないが、展開面ではだいぶ不利があった。

②エルゲルージとの比較
エルゲルージは3勝クラスを3→2→2→1着の高い安定感で卒業した強い馬。そのエルゲルージに本馬は4走前に3/4馬身差2着、3着以下を5馬身離した。ドゥラレジリエントがエルゲルージより強い弱いの結論はここでは言及しないが、現級実績上位馬と接戦を演じた担保があるのは魅力。

③休み明けより叩き2戦目向き
デビュー戦も含めると休み明け(0,0,1,3)、叩き2戦目(2,0,1,0)。ここまで確実に叩き2戦目で上昇している点は評価の底上げに値する。

以上の理由でドゥラレジリエントとの4馬身差は逆転出来るの結論。オッズ次第だが、単勝5倍以上が見込めるなら本馬の単勝は買っておきたい。

〇14 ドゥラレジリエント
Hペースが味方したとはいえ前走は強かった。3走前の2着馬は昨日3勝クラス戦を勝ったミスティックロアで、本馬もまだ底を見せてない実力がある。
前走はこの馬を本命にして期待に応えてくれた。上でも走れそうな素質馬だと思うが、今回に限っては◎に逆転要素が多く対抗にした。

▲5 マイネルカーライル
24/1/14 門司S(OP) 1:44:2(60:4-37:7) スレイマン
24/1/27 1勝クラス 1:44:3(61:6-36:7) マイネルカーライル
24/2/10 2勝クラス 1:44:3(60:8-37:6) ドゥラレジリエント
※全て良馬場

3走前の小倉の走破時計が、ドゥラレジリエントやスレイマンより1000m通過が遅い中でこの時計は秀逸。
小倉2連勝の内容から逃げがベストだが、かなりスタート後の加速が遅い馬。前走は前に行きたい馬5頭に先を越されてしまい追走だけで精一杯、加えて前半5F60:4秒のHペースもあっての失速だから参考外にできる内容。
今回は逃げ必須の馬不在、スタートさえ出てくれたら逃げられそうなメンバー構成で逃げたらしぶとい脚力に期待。

△6 リバートゥルー
パサパサ馬場より重不良が理想の馬だが、2走前は良馬場でエルゲルージとアタマ差4着がある。東京1600mがベストなので前が崩れる展開なら。

注12 ナイトアクアリウム
前走は道中マクって先頭立つも4角手前から鞭連打しズルズル後退、普通の馬なら惨敗パターンだが、残り200mで復活して差し返したのは驚いた。
元々小回りコースだと道中ズブい面があるので東京コースで見たかった馬。5走前の東京で8着に負けているが、これは残り200mまで進路がなく脚を余したレースで参考外の内容。成績通りムラのある馬だが人気もないので穴に一考したい。


危険な人気馬
ラップスター
2走前1勝クラス戦は前3頭が1,3,4着のSペースを前残りの辛勝。前走2勝クラス戦も同様で前3頭が1,3,4着のSペース戦、3着馬ロードジャスティスは現級13戦(0,0,2,11)の決して強くない馬に1馬身半差の先着だけなのは物足りない。デビュー戦で砂被りNGのコメントもあり内枠懸念、続けて使うと疲れが残りやすいとコメントもあり。マイナス材料が多く、成長力頼みになるしかなく、人気上位なら消しの判断。
----------------------------------------------------------
いい予想だった!役に立ったよ!と思えたら
いいね💓と私の自己紹介を見てもらえると嬉しいです🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?