見出し画像

【2024/3/9(土)】中京11R 中京スポーツ杯

こちらのページを訪れていただき、ありがとうございます。
今年から予想家デビューすることになりました、星あたるです。

皆さまのお役立てできる予想家目指して頑張りますので、応援お願いします。

【2024年本命馬成績】

全33戦(5,9,0,19)
1着率:15%
2着率:42%
3着率:42%
単回収率:128%(目標100%超)
複回収率:97%(目標90%超)
※2024/3/3終了時点

★お時間あるとき、自己紹介も見てください★

中京11R 中京スポーツ杯 ダート1400m

◎10 ラヴケリー
現級6戦連続馬券内の安定馬だったが、その後は4戦連続馬券外。
とはいえ、4走前は上位5頭が全て外を通った外有利馬場で一瞬3着争いの6着。3走前は直線タックルされた不利の4着。2走前は見せ場なし9着もその後休ませたのなら連戦疲労だったか。
前走は土日通して短距離は前が止まらない馬場での大外回し7着も上がり2位の脚は使えていたように、まだ衰えてはいない。
鞍上亀田騎手への不安もあるが、今年は乗り鞍こそ少ないが、勝率、連対率、複勝率と過去最高で単に恵まれてないだけ。
急坂コースで他馬がバテたところを強襲する本馬にとって、中京、阪神、中山の急坂に限定すれば(1,2,4,1)でまだ見限れない。
人馬ともにモヤっとする成績で人気落ちているが、ここでスカっとする結果を出してほしい。

〇2 イグザルト
柴田善臣騎手に変わってから良績にみえるが、同じタイミングで3走前からチークピーシズ装着して成績安定。
左回り1400mベストの馬が、前走は1F延長もこなしたのには正直驚いた。抜けて強い馬の居ないメンバーなら、この安定感は上位の印で評価したい。

▲5 アルムブラーヴ
近走左回り1800m中心で良績上げていたので2100mは距離が長く参考外にできる。
元々中京1200mでも勝っている馬で、2走前の3着も最後はジリ脚になっていたので、距離短縮がプラスになる可能性はある。
コーナーで外に張る癖のある馬で、過去(1,0,1,0)の丸山騎手なら癖も把握できているはず。距離短縮で前進を期待したい。

△1 ラックスアットゼア
正直、昇級初戦の3頭はどれもパッとしない印象だが、前走2着に下したニシキギミッチーが次走も出遅れ+大外一気2着なら卒業間近の強い馬認定はできる。
陣営も1400mベストと公言しており、1200mの2走前2着も最後方にいたドラゴンゴクウの強襲に屈したが、実質勝ちに等しい内容。このときの3着馬も現級卒業済み。昇級組で唯一買うならこの馬。

注6 メイショウヒューマ
前走14着大敗だが、このレースは内を通った馬が1-6着独占したように、完全に内伸び馬場で度外視できる。
3走前から脚質転換して、2走前には先週現級卒業した4着コパノパサディナとハナ差があるように、結果は出てないが内容は悪くない。ブービー人気付近なら抑えておきたい。

危険な人気馬
ダノンミカエル
1勝クラス、2勝クラスで下した2着馬~5着馬が次走全て着順を落としているように、メンバーレベルが高くないのが顕著(2勝クラス3着馬マウントベルの次走5着が最高着順、他は全て掲示板外)。
急激な成長の担保もなく、上位人気なら配当妙味もないので消しが妥当。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?