見出し画像

【2024/6/2(日)】東京10R タイキシャトルC

こちらのページを訪れていただき、ありがとうございます。
今年から予想家デビューすることになりました、星あたるです。

皆さまのお役立てできる予想家目指して頑張りますので、応援お願いします。

【2024年 本命馬成績】

全67戦(10,13,5,39)
1着率:15%
2着率:34%
3着率:42%
単勝回収率:154%(目標100%超)
複勝回収率:98%(目標90%超)

----------------------------------------------------------
東京10R タイキシャトルC ダート1400m


◎9 タマモダイジョッキ
前走BSイレブン賞でも本命にしたのだが、直線で前が壁となり脚を余した5着。最後は3着馬に迫る脚を見せており消化不良なレースだった。
3勝クラスのトップ層が揃いに揃った前走でもあれだけの脚は使えた。瞬発力よりも長い脚を使う持続型タイプに見えるので、東京1400戦が一番能力発揮できる舞台だと思っている。前走の消化不良をここで晴らしてもらいたく本命にしたい。

〇13 ハードワイヤード
前走に続き鞍上買いが推奨理由。
今年2勝クラス&3勝クラス戦ダート1600m以下の川田騎手は(5,4,2,1)。単勝回収率105%、複勝回収率は143%。連対率75%、複勝率92%は脅威的。
短距離ダートの川田騎手は道中の位置取りと馬群の捌きが本当に上手で、実力差の小さい2勝クラス&3勝クラス戦を鞍上の手腕で持ってきており、他の騎手と3馬身は違うと思っている。
本馬自体はそこまで強い評価してないのだが、それでも前走2着。もう、このカテゴリでは川田騎手が乗るというだけで評価しないとならない存在。

▲1 バグラダス
前走BSイレブン賞はメンバーが揃いに揃った高レベルレース。中団外を追走してしっかり3着確保。
2走前は初の内枠で、好スタート切るもすぐに位置を下げて砂を被せる厳しい競馬。ここまではまだよかったが、直線で進路取りにもたついてしまい、その間に1,2着馬に一気に差を付けられてしまった消化不良のレース。
前でも後ろからでも、枠の内外も不問で、現級4戦連続馬券内の安定感は素直に評価できる。


前走BSイレブン賞組の再戦だと思っているが、アクシデントに備えて最後に1頭付け足しておきたい。

△6 マルカアトラス
1800mで割と速いペースで良績のある馬なので、距離短縮で追走スムーズになって対応できる可能性がある。印上位3頭との力差はだいぶあるが、人気もないので穴に少々。


危険な人気馬
プラチナジュビリー
前走は先頭と離れた2番手集団で直線に入るも、1,2着の差し馬に飲み込まれる形で4着。4着の着順以上に同じ位置にいた6着アルメイダミノルと0.2秒差しか先着できなかった内容が不満。
また、2走前のハンデ戦で斤量54kgから前走馬券に絡めてないのにも関わらず今回斤量1kg増。この手の斤量増は滅多に見ないパターンで、ハンデキャッパーが実力を評価している証拠だが、近2走の内容から現級通用の下地もなく酷量と判断。消しの扱いにした。
----------------------------------------------------------
いい予想だった!役に立ったよ!と思えたら
いいね💓と私の自己紹介を見てもらえると嬉しいです🌟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?