見出し画像

占い師の心得④人気占い師ってどんな人?どんな伝え方をしているの?

なぜ人は、占い師を信用してしまうのでしょう?
占い師は、結局「言葉を扱う仕事」です。
占いの技術がどんなに正確でも、上手く伝えられなければ、意味は伝わりません。
今回はテクニックというよりは心得ですが、結論『良い占い師は心の支えとなる存在』のことでしょう。


心に響く存在なのは、伝え方が上手いから

『人気占い師は、ユニーク!かつ納得できる意外な言葉で、人を励ませる人』

良い占い師とは、伝え方が上手い人です。彼らはM岡修造氏のように、個性があり意外性があるも、実績が裏付けする納得感の備わったアドバイスをくれます。彼らのアドバイスはありきたりではなく、彼ら自身のユニークな個性が感じられるから、相談者に新しい視点をもたらして心を動かすのです。

ここで「キャラは大事か?」という疑問が上がるかもしれませんが、占い師にキャラ作りは大事です
占い師に個性があることで(最近やけに増えた)占い師達と差別化できますし、占い師の世界観に相談者が自然と引き込まれてしまえば、あなたは心に残る存在になれるでしょう。

これはお客様というよりは占い会社が求めている要素かもしれませんが…(面接のとき参考書見たような言葉や、ありきたりな回答はあんまり好まれなかったので。)

では、月並みなものとは異なる意外性とは何でしょうか。それは一般的な言葉ではないかもしれないが、ちょっと予想外のアイディアがあり、聞き手に「そういう考え方もあるんだ」と思わせてくれるものではないでしょうか。

それでいて、言葉の裏にはちゃんとした根拠や論理があれば、聞き手もその考えに納得することができます。何気ないようなことでも、彼らの口から出る言葉には驚きがあり、それが新しい視点を開いてくれることがあります。自分では気づかなかったことを指摘されると、目が覚めるような感覚がします。その「意外性」が、アドバイスを受ける側を変える言葉なのです!

そして何よりも、励ましてくれる人!困難な状況にいる時って、励まし言葉が本当に支えになりますよね。彼らのアドバイスにはそんな温かさや励ましの言葉が詰まっています。ただの問題解決者ではなく、心の底から応援してくれる相談者の仲間なんです。

だから、良い占い師とは、ただ占いをしてくれるだけの人ではありません。ユニークさや意外性がある人。そして励ましの言葉があり、人の心を動かして新しい可能性に導いてくれるような人です!(←こういう伝え方をしましょう)
そんな占い師に巡り会えたとき、相談者の人生はもっと面白くなることでしょうね。

ここから先は

2,722字
周りに聞く人がいない占い師のノウハウをシェアできます。

占い師を始めたばかりの皆さんに向けた「こういうふうにやれば何とかなるよ!」集

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?