9月9日✨古き良き日本の風習で運気アップ!
こんにちは。
開運星よみ師の星乃天音です。
毎日頑張っているあなたへ
ホッと一息つけるような癒やしの時間と、
より豊かな未来へのヒントを
お届けできたら幸いです❤
はじめに
まだまだ暑い日が続いていますが、
暦の上ではもう秋。
そして本日9月9日は「重陽の節句」
古くから伝わる日本の風習に目を向けて
新しい発見してみませんか?
重陽の節句とは
重陽(ちょうよう)の節句は、
9月9日にあたる五節句のひとつです。
「重陽」という言葉は
陰陽五行説に基づいたもので、
「陽」の数が最も重なるという意味があります。
奇数は陽の数とされ、
その中でも最大の陽の数である
「9」が重なることから、
陽の気が最も盛んな日とされています。
古くから邪気を払いをして
無病息災、子孫繁栄、長寿延命
これらを願う行事が行われてきました。
また旧暦の9月9日は
現在の10月中旬ごろにあたり、
菊の花が最も美しい時期と重なります。
そのため「菊の節句」とも言われています。
重陽の節句にやるべきこと
重陽の節句には様々な風習がありますが、
代表的なものをいくつかご紹介します。
菊の花を飾る
気品のあるその花の姿から、
「高貴」の花言葉を持つ菊の花。
菊の花は邪気を払い、
長寿をもたらすと言われています。
菊の花をお部屋に飾ったり、
菊の花びらを入れた風呂に入ることで
昔の人々は息災を願いました。
菊の花びらを浮かべたお酒を飲む
菊の花を酒に浮かべて飲む風習は、
特に有名なものです。
菊酒には体の高い殺菌・解毒作用があり
長寿をもたらす効果があると言われてきました。
お酒が飲めない人は、お水でも大丈夫です。
栗ご飯を食べる
栗は健康や豊穣の象徴とされ、
重陽の節句には欠かせない食材です。
栗は抗酸化作用のあるタンニンや
ビタミンCをたくさん含んでいるため、
夏にたまった疲れが出てくる秋に、
取り入れたい旬の食材の一つです。
秋茄子を食べる
重陽の節句に秋茄子を食べるようになったのは、
「くんち(9日)に茄子を食べると
中風(ちゅうぶ)にならない」
という言い伝えによるものです。
中風とは脳卒中などの影響によって
半身不随や手足の麻痺などの症状を指します。
その原因となる生活習慣病の予防を目的に
茄子を食べて無病息災を願っていたのです。
重陽の節句の開運アクション
重陽の節句の日には以下のことを行うと、
運気アップが期待できます。
身の回りを整理整頓する
不要なものを処分して
お部屋を清めてあげましょう。
部屋の乱れは
心が乱れている証です。
本当に必要なことを選択肢して
運を開いていくためにも
身の回りを整えておきましょう。
感謝の気持ちで過ごす
家族や友人知人など
日頃お世話になっている人に、
感謝の気持ちを伝えましょう。
人間関係が円滑になり
良い運を呼び込むことができます。
新しいことを始める
新しいことを始めると
チャンスも広がっていきます。
大きなことに挑戦するだけでなく
新しい本を読んでみるなど、
本当に小さな行動であっても
変化を起こすことで
運気の流れが変わってきます。
おわりに
重陽の節句は古くから人々に
親しまれてきた日本の伝統的な行事です。
菊の花を飾り、菊酒を飲み、感謝の気持ちを伝えるなど、
様々な風習を通して健康や幸福を願ってきました。
現代ではこれらの風習が忘れられがちですが
このような伝統的な行事に触れることは、
心のやすらぎや幸福感につながるのではないでしょうか。
重陽の節句はご家族や友人と一緒に、
昔ながらの風習を取り入れみてはいかがでしょうか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?