できない、わからないの先に
自分は特定のスポーツが抜群にできたわけではないが、スポーツ遊びだけは小さい頃から好きだった。いつも疑問が湧いている状態が日常だったことを思い出す。
できない。
わからない。
あの同級生にできて自分にできないのはなぜか。そもそも自分のカラダを思い通りに動かせないのがわからない。
いろいろな能力が徐々に上がっていく実感がわかる中学生になると、自分が勝ちたかった相手たちはスポーツ種目を絞り始めてスポーツ遊びの世界に全く付き合ってくれないという事態になる。
おいおい勝ち逃げか。。
そんな不遇の(?)中学時代を過ごしたのち、高校生になるとスポーツ遊びに付き合ってくれる仲間ができた。同じ気持ちの後輩もできた。また勝たないとおもしろくないという気持ちが出てきて、考えるようになった。あの天才たちに勝つには、自分のことをよくわからないといけない。
結論、勝てることをやればいい。
勝てることとはその状況を作り出すこともそうだし、種目を変えることもそう。物事をいろいろな角度からみて有利に進める。ということで世間でいう努力をせずに、今に至ると言っていい。これがスポーツをやってきて学んだことだ。
よかったな、と思うことは感覚的にやっていることを説明できる能力だけは伸ばせた。スポーツ以外でもこういうところは活かされている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?