見出し画像

じゃがいもの土づくり#2024-013

昨年2023年秋ごろから、1~2坪弱の斜面を畑用に土づくりをしながら、葉物野菜を育てています

野菜を育て、好きな量だけ収穫し、新鮮野菜を食べるという喜びは、大地の恩恵を受けて生きているなと思う瞬間です。

苗からではなく、それも種まきから…
きちんとした畑になりそうでそうでない場所で、土も肥料もかなり好い加減(笑)(水やりはそれなりに…)

しかも、無農薬栽培のため、虫や季節の草花などなど生えてきます。

土壌、有機肥料、お手入れ道具(霜よけや虫よけやナメクジ💦)の準備も必要です。
はっきり言って、道具、手入れの手間、作業時間、いろいろ考えると、野菜を買ったほうが割安です。

片手間の隙間時間に手入れなので、本当にいい加減です
冬場の積雪や低温(霜)には一番注意していました

低温にも負けず、購入するような立派な葉物野菜にはならなかったけど、満足感あります。

そして、年明け2024年春はどうしようかと考えて、
ジャガイモを育てよう!
と思い立ち、ジャガイモ種芋を準備!
調べたり知人に聞いていくと、ジャガイモは土づくりが肝心だと知る…

土づくりの重要性について、多少は意識していた(かなり放置(笑))けれど、初めての根野菜、じゃがいも。

GoogeAI では、

ジャガイモは弱酸性の土を好み、最適なpH値は5.0〜6.2です。pH7.0以上になると「そうか病」の発生リスクが高くなります

google生成 AI は試験運用中です。

pH値、考えてなかった……!
そうか病、そうか…
いま一度Googe検索。

土作りは植え付けの1か月前から2週間前までに行ないます。 土に肥料、石灰、たい肥などを混ぜて耕し、ふかふかな土を作ります。 この時石灰は、天然石灰を使用しましょう。 ジャガイモ栽培に使用し続けると『そうか病』が出やすくなります。

株式会社 東商さんのジャガイモ植え付けの説明

説明を見ていると、北海道のような広大な大地にジャガイモを植えるようだ…
そこまではできない(1坪もない、種イモ-5-6個の植え付け)ので、かなり好い加減になりそうな土づくり。

さて、2週間~1か月後に種芋を植え付けしよう。
ph値が高いので、もう少し土への手入れが必要みたい

種芋と水分pHメーターと草木灰

土壌酸度計&水分計があったので購入。

菜の花が自然に生えて咲いているあぜ道と男山(おんやま)


日暮れ前の菜の花満開の男山(おんやま)がまぶしい。
種芋植えられるのか、心配になってきた 3月のある日。
しばらくの小話が増えたね。ジャガイモ話。


ではまた。


♡いいねで応援してください♡
いい気になって思考停止が思考爆走!まちがいなし!
見たくなくても見たくなる記事にしてみよう。

あなたのサポーで、好い加減、良い加減をひたむきに続けます!ひと息ほっとなりますように!