マガジンのカバー画像

【i-basyoKAGAMINO】鏡野町はいい場所!

19
岡山県鏡野町の魅力を勝手にPR💛 【i-basyoKAGAMINO】いい場所鏡野!ひたすら、鏡野推しを発信していきます(更新不定期) ●有料マガジンですが、単品でほぼ無料で読めま…
自己満足鏡野町PR💛 鏡野町の良さを知ってもらって、皆様の応援があるとさらに元気になりPR増えるか…
¥110
運営しているクリエイター

#かがみの近代美術館

割れ目に…atかがみの近代美術館#2024-30

<記事無料です> 梅雨に入ったある日の午後 かがみの近代美術館へ行ってみる 館内中央の板座敷に目に留まる花 てっぽうゆり、ささゆりにも見える どちらにしても名前からこの百合の力強さを見せつけられる なぜか備前焼の花瓶が斜めになっているその途中からだ 斜めの理由も、ちょっとしたひび割れではなく、何かにこじ開けられたように、まさか鉄砲百合に無理やりこじ開けられたのではかかろうか 咲いている1本の茎から2輪の花がこの世の生を受け、大あくびをしているように咲いている

春ももうすぐ、奥津で作品鑑賞。#2024-012

<無料記事です> 3月初旬、奥津温泉地域より北部の山頂や山影には残雪もちらほら。 ただ、2024年冬の道路に積雪の心配が全くなく、春の訪れを感じるようになってきそうです。 奥津温泉とサウナもいいけれど、たまには芸術に触れてみる ということで、温泉の入浴前に芸術鑑賞。 第6回「奥津・温泉・狼・冬・いのちー作品展」 絵画教室の生徒さんや画家さんの作品を楽しめます。 今回は撮影禁止となっている作品もあるので、実際にご来館の上ご鑑賞くださいね、とのことでした。 はがき現物は

【OKUTSU芸術祭】そば処秀峰:矢野康史 短歌作品展

<無料記事です>2023/12/8追記 <2023年度OKUTSU芸術祭は終了しました>~次回も期待しています!~ OKUTSU芸術祭の週末土日祝日イベントへ参加、鑑賞できない事実を知ってから… 平日の合間あいまに鑑賞しています(o^―^o)ニコ 今回は、そば処秀峰さんです 店主のそば打ち好きから始まったお蕎麦屋さん 駐車場を奥まで入り写真のように入店していく 玄関より入店、「←あさかげ短歌会展示場所」とあります 矢野康史さんの短歌が展示 言葉の表現とはここまででき

【OKUTSU芸術祭】岡山県鏡野町奥津地域で開催中!

<当記事はすべて無料>2023/12/8追記 <2023年度OKUTSU芸術祭は終了しました>~次回も期待しています!~ 2023年10月1日から12月3日まで、鏡野奥津地域を中心に開催中で秋の芸術鑑賞しながら、奥津地域を散策できます パンフレットはかがみの近代美術館ホームページにデータでご覧ください 道の駅奥津温泉やそれぞれのスポットでもパンフレット設置あります なんと! HORUTAROの諸事情で土日祝に鑑賞・イベント参加する機会がほぼないことに今更発覚(笑汗)

第5回OKUTSU芸術祭が開催!#鏡野町のいいところ

2023年で5回目となる、鏡野町奥津地域を中心とした芸術の秋! 第5回OKUTSU芸術祭が開催! 今回は、ご案内です<無料記事> 「山々と清流、そして温泉の郷、鏡野町でアートにふれる。」 タイトルのカラーからもアートを感じると思ったら、パンフレット自体もアートです 期間:2023/10/1(日)~12/3(日) 場所:岡山県鏡野町奥津地域を中心とした、鏡野町外の近隣施設等 お問い合わせ:かがみの近代美術館 http://www.kagamino-museum.com