作戦会議

今日は、昨日店のメンバー3人で飲みながら会議をした内容を書きます。。。

人材不足のこの飲食業界で3月と4月でアルバイト3人採用できた。
採用方法は今後有料にしようと思ってます。
だってガチで採用できるんだもん。
で、今が結構チャンスではある。まだその方法が公にはなっていなくて
知る人ぞ知る、方法だからだ。


ほんと去年までアルバイト採用ができなくて、、、
年に1人採用できればいいんじゃないかってくらい厳しかった。
募集出しても面接すら来ないの当たり前。

しかも、個人でやってる飲食店にアルバイトの応募が来るわけがない笑


しかし採用方法の見直しと1か月間、徹底して学びなおした。

アルバイト採用は私の仕事で、非常に重要。

それがひと段落ついたので、昨日主要メンバーと話し合いをした。


育成についてが主な内容だったが、

戦略についても少し話した。


これは結構公にはしたくない、うちの店の戦略の1つ。

1名客をターゲットにする(強化)

これはコロナという変なやつが流行ったことによって
「個食」が進んだのは間違いない。

鶯谷は以前から1人でぷらぷらしている層がそこそこいたので
小規模事業者持続化給付金?とかいう名前だったかな、
それで1名席をつくるために仕切りをつくるということを申し込んだ。

これは確か100万まで給付してくれるんだけど、4分の3給付してくれるってやつで、自分が100万使って75万給付してくれるってやつだったと思う。

焼肉ライクが出てくる前にそこに目を付けたのは自分でも
結構イケてるんじゃないかと思う笑

んでなぜ1名客の取り込みの強化をするかっていうと

まず1名は客単価が高いです。
で、騒いだりしません。
で、1人で入れるというだけでリピート率が上がります。
だから、正直、楽(らく)なんです笑

女性1名だとしたら、気を付けるのは、他のお客様が声掛けをしないようにすること。

鶯谷は1人の女性客は結構います。
仕事は風俗だと思います。
1人の男性は風俗で遊んだ、遊ぶ、という人も多いと思います。
なので場所柄1人客がある程度存在してます。

そこにコロナで個食が進んだので、
うちの店は1名客の取り込みの強化、という話を昨日しました。

入口に
「お1人様入れます」ってかいてあるだけでだいぶ変わりますよ。。。


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,932件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?