見出し画像

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)⑳

やっぱり晴れの日がいい


2018/03/22 20:52


やっぱり晴れの日がいい・・ですね!

ちょうどここは朝日が当たって、ひん太のたてがみが

きらきらしております。

毎日毎日見てますが、馬がモシャモシャ音を立てながら

エサを食べるところはいいもんです!





「ひんヶ森」の石清水くん


2018/03/23 20:29

全て、私が勝手に名付けたものです。

ひん太のいる放牧地の前には小さな渓流があり、その渓流沿いに

森が続いています。

その渓流の向こう岸の斜面に、ヒトの顔をしたような岩があり、

それを勝手に「石清水くん」と呼んでいます。

ちょっとと森の守り神みたいな(笑)

実はこの渓流、ちょっと思い出があります。

まだ小学生の頃、友だちと探検と称して、この渓流を下流から

おそらくこの付近まで遡ってきたことがあります。

その頃は、現在のように開発されていなくて、周りは田圃や

うっそうとした森でした。

その渓流で、一匹の白い鯉が流れの中をサッと横切って泳いだのを、

今でもはっきりと覚えています。

野生には似つかわしくない、本当に純白の白鯉でしたので、

きっと川の主だったのでしょう。

私は自然崇拝とか、そういうのは無いんですが、なんかやっぱり

自然の中にいると、何か目に見えないものもあるような気がします。

だから、きっとひん太も歓迎されてるんじゃないかと思うのです。

画像1


画像2



※「チップ」は有難く拝受させて頂きます。もし、この記事が多少でも役に立った、或いは「よかったので、多少でもお心づけを」と思われましたら、どうぞよろしくお願いいたします。贈って頂いたお金は1円たりとも無駄にせず大切に使わせて頂きます。