マガジンのカバー画像

長崎/人物・歴史・エトセトラ

186
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

「Let it be !」・・と、ささやいてくれる大野教会のMother Mary

今まで巡ってきたカトリック教会というのは、ゴシックにしろロマネスクにしろ、高い天井と塔を持つものが多く、ヨーロッパの文化と建築様式を彷彿としたものが多かったのですが、この教会へ来てみると、そのイメージは微塵もありませんでした。 ご覧のように、殆どが「縦長」の建物である教会群の中で、この大野教会堂は、見事なまでの、ずんぐりとした横長です。 壁は、レンガでも漆喰でもない、石造り・・・。 この地特有の温石(おんじゃく)と呼ばれる水平に割れる石を積んで、間を砂や石灰などを混ぜたもの

The priests of the Paris Foreign Missions Society, who appeared in times of hardship for Christians in Nagasaki, became "more than God".

"Mission" released in 1986. This work depicts the Jesuit mission to South America and the conflict with colonization. I wanted to see this movie again and watched it online. At the time of the release, I was in Tokyo and had just quit my j

Les prêtres de la Société des Missions étrangères de Paris, apparus dans les moments difficiles pour les chrétiens de Nagasaki, sont devenus « plus que Dieu ».

"Mission" sorti en 1986. Cette œuvre dépeint la mission jésuite en Amérique du Sud et le conflit avec la colonisation. Je voulais revoir ce film et je l'ai regardé en ligne. Au moment de la sortie, j'étais à Tokyo et je venais de quitter m