マガジンのカバー画像

Art, Movie, Music, Book

154
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

竹久 夢二のライバルと言われた早逝の画家 渡辺 与平

長崎市出身の画家、渡辺 与平。(婿養子に入る前の姓は宮崎)明治22年~明治45年。 資料によって若干の誤差はありますが、22歳で咽頭結核と肺炎の為、死去とあります。 画家としての活動はおおよそ6年ぐらいでありながら、竹久夢二のライバルと言われた画家でした。 「郷土作家」というものに、特別なんら思いは、ない私ですが、それでもこの人の作品は実物をちゃんと見てみたいとずっと思っていました。 13歳にして京都市立美術工芸学校絵画科に入学し、21歳で結婚、2児をもうけ、22歳にし

It's a beautiful day

サイケデリック・ロックグループ、It's a beautiful dayの同名LPレコードのジャケットは、お気に入りの1枚です。 このデザインの素になっているのは、アメリカの画家チャールズ・コートニー・カラン(Charles Courtney Curran、1861 - 1942)の下の作品。 完全コピーだと思いますが、そのあたりの権利関係はよくわかりませんが、 やはりジャケットの青空の部分が広く、レトロなロゴのある方がいいなと感じます。 いずれにしても良い天気の日には

家族とは何か?について考えさせられる、チャップリンの「 KID 」

チャップリンについては、膨大な書籍が刊行されているようですし、多種多様なバイオグラフィーも飛び交っているようなので、そこには深くは触れず、ただ「 KID (大正10年公開)」という作品にスポットを絞ってみたいと思います。 下は「 KID 」の中のワン・シーンです。 かたく抱き合う親子の姿ですが、この2人、血のつながっている親子ではありません。 喜劇作品の設定としては、限りなく浮浪者に近いガラス職人が、ふとしたことから捨て子を拾ってしまう、というものとなっています。 しかし