見出し画像

婦人科にいってきました。

3ヶ月に一度、薬をもらいにいっています。

この病になってから夏がほんとうにきつく、
多汗のせいでかなりの体力を奪われます。

大袈裟でなく、おそらく1日3リットルは飲んでいると思います。

仕事場で500mlの水筒を2本飲み、
帰ってきて、あつすぎて、粉状のポカリスエットを、常温で1リットル。これはゆっくり飲みます。


味が飽きるので、炭酸も飲み、
麦茶をいれた水筒3つでローテーションでまわしています。


でも、汚い話で申し訳ないですが
これでもトイレに行きません。

そのかわり疲労感が半端なく、私は血が濃いので、水分がなくなるとすぐ脱水をおこします。

先生に相談し、半量に減らすかと提案されましたが、半量はなぜか薬の値段があがるので、
漢方薬でどうにか体の水分をまわしていくという判断で決まりました。
黄体ホルモンが関与するとどうしても、ホットフラッシュという
のぼせ、多汗、
ひどいときは熱が出ていってくれないなどがあります。
頭痛とコンボだと地獄です。(*_*)


そして、インフルエンザの予約もしてきました。


梅雨や季節の変わり目など、
気圧の変化でしんどい方は、

五苓散(ごれいさん)をおすすめします。天気が晴れたりいきなり雨が降り出したりとおかしく、そのときに頭痛がするかたにはおすすめ。
しかもドラッグストアで買えます。

私は当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)とスタミナ切れを起こすので、補中益気湯(ほちゅうえっきとう)を処方されています。

効き目の強さは、どうしても個人で違うのですが、
みんなどんよりしてる顔だと、心配なので書かせていただきました。


あと、ワクチンは接種から二週間あけたら、インフルエンザも接種可能だというのも、先生におしえてもらいました。

冬、季節性の病気で最強クラスはインフルエンザですもんね…。

職業柄、どうしても打たなきゃ行けない人の参考になればうれしいです。

はー、きのうも問い合わせたけど、不正利用の調査結果、まだなんですよね。


相手の店側が拒んでいるのか、
うちにモノがないから、住所がぜったいちがうはずだけど、コンビニ受取とかにしてるのかもしれませんね。

これを機に、先月は電子マネーとポイントでのりきってました。
今月もWi-Fiの引き落としだけです。

世の中ほんとうに、
いろいろありますが、
みなさんの心と体がすこしでも元気になりますように。
心より願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?