見出し画像

夢を叶えるにはどうしたらいいですか?[プー日記6/8]

という質問をインスタなどでいただくことがあります。
あ、もしかして僕が、やりたいことをやりまくっているやつに見えてる?

第一志望の美大に入ったり
ガリガリ君やガツン、とみかんのデザインに関わったり
そこからマンガ家になってすぐ出版したりして
と、略歴だけみれば、そう見えるかもしれない。

でも本音を言えば、
僕は今もずっと、夢がわかんなくて足掻いている状態なのよ。

美大も、デザイナーも、マンガ家も、
「こっちの方向に僕のやりたいことがあるかもしれない」くらいで突き進んだんだよね。よくやるよね。

絵を描くのが大好きということだけが、唯一わかっていて、
自分がどうなりたいかは31歳になってもあんまり決まっていない。

だから夢を叶えるにはどうしたらいいか?の答えは全然持っていないんだ。ごめん。


そんなわけで、
次回作で描こうと思っているネームは全然進んでない。

課題はわかってる。僕がどんな作家になりたいのかが見えていないから。
今までで一番進んでない。
正直、自分に呆れてしまうくらい、出来てない。

マンガを描き始めた頃、「案外描けるじゃん!」と思っていた。
もっと正確にいうと、マンガらしきものが描けることが嬉しくて酔っていた。

根拠のない自信。

今は、その自信をどこかに落として来たらしい。
その辺の道端に落ちているかもしれない。

でも僕はもうそれを拾わないようにしたい。
持ってるとろくなことがなさそうだ。
見つけたら捨てといてください。水曜が可燃ゴミです。


でも
やる気まで落っことしたかというと、全くそんなことはないんです。

コルクの佐渡島さんや長谷川さん
マンガ家仲間「ラッキーズ」
(つのだふむ、羽賀翔一、やじまけんじと、僕)
と日々対話しているおかげで、
僕が描きたいものと、今の課題が見えてきた。

言語化まであともうちょっとな気がしてる。
決まったら、noteで書くね。
ちがうな、と思ったら、何回も書くね。


この土日も6人で2日間合宿をしてがっつり対話できた。

何ができていないかが見えてきた状態での「できない」は
もうあとは僕が「やって、身につけるだけ」。

例えるなら、着たい服はそこにあって、あとは痩せれば着れる状態。

モチベーションも目的も課題もはっきりしていれば、
それをやるだけ。


夢を叶えるにはどうしたらいいですか?
と質問を頂いたら、

「仲間を作って、やめないこと」

と今なら答えるかも。


6/8 ホリプー

2日くらいあいちゃった。
夏休みの宿題みたいに穴埋め日記書こうかな。笑


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

サポートして頂いたらいい絵が描けそうな予感…