堀川圭一

「デジタルの世界」、「音楽の世界」、「気の世界」をライフワークとして、日々考えたり感じ…

堀川圭一

「デジタルの世界」、「音楽の世界」、「気の世界」をライフワークとして、日々考えたり感じたりしたことを投稿しています。私のVision『私のライフワークを生かし、楽しさ、幸せを感じられる場を提供すること』。化学企業勤務。1966年生まれ(もうすぐ還暦)

マガジン

  • ふるさと新井の方言チャットボットを作ろう

    ライフワークとして、生まれ故郷の方言を話す、チャットボットを作る過程を、記録していきます。

最近の記事

OpenAI function callingの機能比較を実装-2 複数関数をcall(ChatCompletionとAssistants)

先回に続いて、複数関数をcallする仕様にしました。 function 1 : 誕生日から今日までの日数を算出する function 2: 名言を取得する 名言をランダムに取得するAPIは、以下を使わせていただきました。 ありがとうございます。 先回の記事 コードと実行結果(途中経過付き)は、google colabのnotebookで共有します。(このように共有するの初めてなので、おかしな点があれば、コメントで教えていただけると大変ありがたいです) 他の人に説明する

    • OpenAI function callingの機能比較を実装(OpenAI AssistantsとChatCompletion)

      実装して、両者を比較してみた。 個人的備忘録。 参照したAPIのドキュメント https://platform.openai.com/docs/guides/function-calling https://platform.openai.com/docs/assistants/tools/function-calling でも、英語が苦手なので、試行錯誤で実装した。(苦労した) Chat Completionで実装function call で実装する機能 ユーザ

      • 方言チャットボットを作ろう:GPTsで試してみた

         先回は、プロンプトに辞書を入れて会話してみました。 この辞書をテキストファイルにして、GPTsを作ってみました。 辞書をアップロードして、辞書を元に方言で会話するものを作成しました。公開しています。 おかしな方言使うことが多いけど、雰囲気は味わえます。 「新井の方言で会話しましょう」で、チャットを始めてみてください。 で、少し、会話してみたけど、プロンプトに直接入れた方が、いい感じだったような気がしますね。 さて、次は、stremalitで実装してみよう。 APIで実

        • OpenAI function callingの機能比較(OpenAI AssistantsとChatCompletion)

          両者の違いがよくわからないので、解説記事を探してみた。 サンプル動かしながら、両方を試してみると、違いと使い分け方が分かると思う。 まだ試してないけど、備忘録としてリンクを貼っておく。 docs https://platform.openai.com/docs/guides/function-calling https://platform.openai.com/docs/assistants/tools/function-calling 記事

        OpenAI function callingの機能比較を実装-2 複数関数をcall(ChatCompletionとAssistants)

        マガジン

        • ふるさと新井の方言チャットボットを作ろう
          8本

        記事

          方言チャットボットを作ろう:chatGPTのプロンプトで辞書を増やしてみた-2

          プロントに入れる辞書を増やしてみた。 それなりに、方言で答えている。 プロンプト(ページの下の方にある)のトークン数は、4800程度なので、まだ入る。もっと増やせば、もっと自然になる気がする。 日常会話なら、プロンプトを工夫するだけで、楽しめるボットになるように思う。 興味あれば、プロンプトをコピペして、試してみてください。 チャット例ChatGPT おらにゃ、方言で話すっておもしれえねや。 あっさーさ、あさげのうちに大事な仕事おやさんかね? なんかてんでいすることありゃ

          方言チャットボットを作ろう:chatGPTのプロンプトで辞書を増やしてみた-2

          方言チャットボットを作ろう:chatGPTのプロンプトで辞書を増やしてみた

          2024/06/22 前回に続いて、chatGPTのプロンプトに方言辞書を入れて会話してみた。 おかしなところは、いろいろあるけど、辞書に沿って、それなりに会話できている感じ。 プロンプトに入れただけだけど、辞書の言葉は使えている。 ファインチューニングしなくても、システムプロンプトで、辞書を上手に作れば、プロトタイプはできるかも知れない。 次は、GPTsを作ってみよう。 次のステップをgptに聞いてみたので、参考にリンクします。 https://chatgpt.com/

          方言チャットボットを作ろう:chatGPTのプロンプトで辞書を増やしてみた

          方言チャットボットを作ろう:まずはchatGPTのプロンプトで簡単なテスト

          2024/6/9 難しいことする前に、chatGPTのプロンプトに方言対比表を入力して、どれだけ方言に変換できるか試してみよう。 chatGPTにどんなふうに入力すれば良いかを聞いてみた。 なるほどね。 では、標準語と方言の対比は、前に紹介した広報のPDFが入手できるので、これをアップロードしてchatGPTに書き出してもらって、編集しよう。 うーん、読めているけど、最初の方は幻惑している感じ。 代表的な3つを試してみよう。 - あなた、君 → おまん - ごちそう →

          方言チャットボットを作ろう:まずはchatGPTのプロンプトで簡単なテスト

          方言チャットボットを作ろう:手順をGPTに聞いてみた

          2024/05/19 GPTに聞きながら、step by step で進めれば、チャットボット作れそうな気がしている。 by chatGPT 方言チャットボットのプロジェクト こんにちは!今回は、方言チャットボットのプロジェクトについて、初心者でもステップ・バイ・ステップで進められる方法を紹介します。目指すのは、スマホアプリとして実現することです。この記事では、必要なデータの準備から、学習環境、モデルのトレーニング、デプロイまでの手順を詳しく説明します。 プロジェクトの概

          方言チャットボットを作ろう:手順をGPTに聞いてみた

          方言チャットボットを作ろう:方言の参考図書など

          2024/05/18 地元の広報で、方言の特集をしていました。 https://www.city.myoko.niigata.jp/fs/2/5/3/2/8/9/_/202402-myoko.pdf もう一つ、少し離れた地域の方が編集した本が、出版されていたのを見つけて、購入しました。私の生まれ育った地域の方言と、似ている言葉がたくさんある。 これをテキストに起こして、ファインチューニングしたら、チャットできるようになりそう。 まずは、テキストにすることから始めよう。

          方言チャットボットを作ろう:方言の参考図書など

          方言チャットボットを作ろう:チャットボットの作り方を調べる

          2024/05/12 web検索でいくつか参考になりそうな記事を探した。 こんなの作りたい。 OpenAIのgptをファインチューニングして、まずは、テキストベースの方言チャットをできるようにする。 次に、test to speechをファインチューニングして、方言のイントネーションなどを学習させて、音声でチャットできるようにする。 この2段階が必要になりそう。 複数の個人、企業が取り組んでいるようなので、あれこれ考えているうちに、方言チャットができるアプリが、公開される

          方言チャットボットを作ろう:チャットボットの作り方を調べる

          方言チャットボットを作ろう:方言×AIで、故郷に貢献

          AIを活用して、遠く離れて暮らす生まれ故郷に何か貢献できないか、chatGPTと会話してみた。 最後に、会話全体をまとめてもらった内容を備忘録、並びにアイデア共有用としてコピペしました。(ちょっと???な活用例もあるのはご愛嬌) タイトル: 方言、AI、そして地域の美を活かしたプロジェクト: インバウンド観光と地域活性化の促進 こんにちは、皆さん!今日は、地域の方言を活用して地域活性化を目指すプロジェクトの中でも特に有効だと考える活用例を10個紹介します。これらのアプロー

          方言チャットボットを作ろう:方言×AIで、故郷に貢献

          備忘録 落合陽一に聞く2024年は超AI時代の年『9 questions 特別版』 前編

          前編 https://www.youtube.com/watch?v=q1BYuqVprnI&t=0s 後編 https://www.youtube.com/watch?v=MJzzsCWgl0U&t=0s メモデモしてた Agent GPT Bing Open Interpreter GPTs Ochi AI 引っかかった 日本の解雇規制が障壁となり他国より遅れる 個性のない人はGPTと同じ ブルーカラーの給料が上がる ホワイトカラーの給料が下がる 日

          備忘録 落合陽一に聞く2024年は超AI時代の年『9 questions 特別版』 前編

          祝:mac購入~そしてpython環境構築で四苦八苦した備忘録

          かめさんのUdemy講座でデータサイエンスをマイペースで学んでいる。 推奨環境はmacだけど、手持ちのwinで進めたきた。 macbook airの新型の噂を聞き、モデルチェンジしたら購入しようと待ち構えていたら、円安の影響もあって大幅価格アップ。 迷った末、中古のairを購入した。8万円弱。 届いたmac。 25年前くらいに、初めて購入したPCがmacのLC630。その後はずっとwinだったので、少し感慨深い。 電源ON。 起動音が、懐かしい。 操作方法が良くわからない

          祝:mac購入~そしてpython環境構築で四苦八苦した備忘録

          初めてのNFT(イーサリアム購入からSavanna Kidz NFTの購入まで)

          伊藤穰一さんのWeb記事読んだり、本を読んだりして、web3による世界の変化に、期待を膨らませている。 web3とは何? それを知るためには、「使ってみて馴染むことだ」と、書籍かweb記事に記されていたので、クリプトとNFTの購入にチャレンジすることにした。 NFTは、web3に興味を持つきっかけになった、新潟県山古志村の錦鯉NFTを買うことを目標にした。デジタル村民になりたい。 web検索すると、丁寧に教えてくれているページを見つけて、その手順に沿ってイーサリアムの購

          初めてのNFT(イーサリアム購入からSavanna Kidz NFTの購入まで)

          読後感:web3と未来

           web3、山古志村のデジタル村民で興味を持ち、何冊か本を読んで、何が起こるのか知ろうと思った。  はっきり言って、よく分からないことが多いけれども、AI+web3で、世界が大きく変わるのは、間違いないと思う。  特に、中央集権的に権力とお金が集まっている現状が変わるのを、期待したい。  そして、何が生まれ、何が成長し、何が衰退し、社会がどのように変化するのか、歴史の転換を注視し、実感していきたいと思う。 企業人として気になったこと Web3とDAOからの引用。 「今、世

          読後感:web3と未来

          感想「ベイビー・ブローカー」

          近所の映画館で、「ベイビー・ブローカー」を見てきた。 「万引き家族」に続いて、家族と愛という言葉が、 頭の中で渦巻いた。 最も身近だけれど、身近だからこそ、理想的な関係構築が、 難しい時がある。 平凡だけれど安らかな関係構築が、難しい時がある。 ついつい、たくさん求めたくなる。 日常を見過ごし、非日常を追いたくなる。 いつになったら、 すべての子供が、 未来を夢見て、明るく楽しく、 日々を、 過ごせるときが来るのだろう。 そんな日がくるように、私にできることは、・・・

          感想「ベイビー・ブローカー」