見出し画像

【初心者必見】初めてのドローン飛行講座 準備編

こんにちは

堀です!

今回はこれからドローン飛行をはじめようとしている方に向けての記事になります。

購入を考えてる人の参考になればいいかなと考えています。

早速いってみましょう!!

——————————————
購入の前に考えるべきこと
——————————————

購入の前にまず考えるべきことはドローンで何をしたいかによると思います。

・綺麗な空撮を撮りたい
・業務で家屋点検に利用したい
・農薬散布で使用したい
・プログラミングを用いた操縦がしたい

などなどがあると思います。

自分がどう活用したいかにより、どれを購入するかが変わってくると思います。

例えば、私の場合

最初は業務の一環で使用するという目的でしたので、初心者で

ガチガチの産業用(50〜60万の機体)を利用するとなると購入コストや期待のセッティングなど

難しいなと考えて、建物も鮮明に見え、コストも設定出来、また空撮も出来たらいいなと

考えてた為、色々調べた結果、Mavic air 2を購入という結果になりました。

その結果、空撮も綺麗な映像が撮影出来、点検する際も鮮明に建物の錆
や損傷部を判断できます。

なので、購入前には、自分が何をしたいかを決め、検索エンジンやYoutubeを使って調べていくのが大切だと思いました。

あとは経験者に相談するのもありですね!!

horisaaan1213@gmail.com

「ノートを見た」と件名に付けていただければ、ご質問にお答えしますよ!!

————————————————————
絶対に最初の機体はDJIの製品にしましょう!!
————————————————————

もう口をすっぱくして言いたいことは

まずは、絶対DJIのドローンを購入すべきだということです。

DJI MINIやMNI2でも4〜5万の値段がしますが、なるべく安さを重視したいという方でも

必ず、この2つの購入をおすすめします!!

それでももっと安いのがいい!!という方はDJI telloであれば機体は小さく風に弱いですが
12500円で購入できます!!

プログラミングによる操縦もできますよ!!

Amazonでよく売ってる安さを重視している機体は絶対購入しないようにお願いします。

なぜならば、一概には言えませんが

・飛行が安定しない
・画質が悪い
・すぐ壊れる

からです。

実は、私自身最初の機体はamazonで購入した安い機体で、飛行は安定しないし、画質は悪く最悪でした、、、

壁にぶつけまくったせいでカメラの取り付けをしている部品が損傷しました。

安全を1番に考えるのであればまずは、DJIのMavicシリーズやMINIシリーズを購入した方が絶対いいです!!

—————————————————————
まずは室内で飛行練習をしましょう!!
—————————————————————

機体を購入したらまずは、飛行練習を室内でしましょう!!

国交省の包括申請の申請時の条件として

200g以上の機体は10時間以上の室内での飛行経験が必要です。

MINIやMINI2は199gの重量で、国交省の申請は2020年11月現在では申請の必要がないので、

飛行場所の所有者の許可だけで済む場合が多く、いきなり外で飛ばすことも可能ですが

それでも!!それでも!!最初は必ず室内で練習しましょう!!

もちろん10時間!!

10時間飛行する為に必ず飛行記録をエクセルなどで記録しておきましょう!!

スクリーンショット 2020-11-20 15.24.16


僕はこのように記録をしてました!!

※隠している部分は住所です。

やはり、ドローンは安全に飛行することが1番です。なので、必ずしも操縦練習になれてから外で飛ばした方がいいです!!絶対!!w

——————————————————
でも、家じゃ狭いし家の置物とか壊しそうだよ、、、
——————————————————
ご家庭に広いスペースがあればいいのですが、そうでないご家庭もあると思います。

なんで、そういう時は

公共施設に片っ端からお願いしてみるのもありではないかと思います。

各都道府県に体育館つきの大きな公民館があるかと思います。

そういう施設にお願いしてみるとOK出してくれるかもしれませんね!

ただ、もしかすると断られる可能性もあるかもしれないです。

なので、事前にリストアップし、連絡した方がいいですね!


今回はこの辺です!

次回は、国交省への申請や所有者の許可などをお伝えします。

Youtubeでは、大分県の名所スポットなどを空撮した動画を不定期で更新しております。
是非覗いてみてください!!

それでは!また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?