2/14

朝6時あたりにノソノソと起き、ウォーキングしながらアトリエボイスまで。昼まで制作。12:00に帰路へ。14:00までまた自立神経が落ち着くCDをききながらチルアウト。でもまぁ、今のところ自律神経は疲れてないらしく、ただボーっとしてただけ。で、思い出した。今日は父の命日だ。墓参りに行かねばと思ったが、母はすでに一人で墓地に行ってきたらしく、シュン。仕方なく仏壇に線香だけして、済ます。

そして、今日は教室の予約が、とくになかったので、ユニクロに行くことにする。自転車で30分ほどのところ。途中FMさがみも寄ってみる。収録のとき、けっこうスケジュールがタイトなので場所を把握しておきたくて。ユニクロではジーパンを1枚購入。いっつもセール品を目指していくのに、たいていそれじゃなくて4000円くらいのを定価で買っている。なぜなのか今回謎が解けた。ボクは毎回めちくちゃ伸びる素材を選んでいるからだ。昔は硬くてゴワゴワしたジーンズが好きだったが、今は柔らかくて伸縮するのしか履かなくなった。楽チンが好き。というわけで今回も3000円のつもりが4000円の支出。

ジーパンの裾上げを待っている時間、近くをフラフラと散策。ふらりと寄ったギャラリーではかつてお世話になった老版画家の個展が開催されていた。中山隆右さんだ。なんだか懐かしく、芳名帳にメッセージを添えた。ご本人は在廊してなかったので。

17:00帰宅。雑用と制作。夕飯を食べて散歩。そしてまた制作23:00まで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?