見出し画像

0071 テクノロジーでカルチャーの解像度が上がる

自分はYouTubeで料理を作る動画を見るのが好きなんですが、最近好きなのがこの人の動画シリーズです。

中国雲南省のYouTuber「滇西小哥」さんです。

詳しくはこの辺りをご参照ください。

他にも同様なジャンルで人気のこんな方も

共通しているのは、自然の中で身近にある素材を使って、シンプルだけどどう見てもこれは美味しそうだよねという料理を作り、家族やまわりの人と楽しそうに食べているところ。そして、その様子がとてもリアルに感じられること。特に映像の鮮明さと、音声のクリアーな感じがとてもいいですね。

これらは、機材やネットの進化によって実現できています。一昔前のガラケーとその当時のネット環境では、同じようなことはできても、このクオリティは(簡単には)実現できていなかったと思います。

こうやって、いろんな地域のカルチャーやコミュニティの雰囲気を感じながら、その世界観の中に没入する感覚がとてもリアルな感じがします。

今後、さらにARやMRが進化していくことによって、さらに没入感が増してきたときに、どんな体験と感覚を得ることができるのか楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?