マガジンのカバー画像

noteギター部

461
『noteのギター部』作りました。 正直、ほりべえはギターの素人です🤗 なので、初代管理人はおいおいもっとギターに造形の深い方に変わって頂く事もあろうかと思っています。 ★ギタ…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

ピキアッ♪♪ ~エルビス・プレスリー、Mystery Train!!~

あれから十日と経たないうちに、18人になっております。~~~♪ とnoteギター部員も驚くほどの ガチな人達の登場なのです~~~!!! noteギター部に最近入部して下さった Ryoさん♪ Donryuさん♪あ、そうだ!!!海外からコラボ参加の Alfieさん♪も勿論、noteギター部員に数えちゃう。WWW. という事は18人ではなく19人ですよね。うんうん。 ということで、早速ピキアッ 記事も読みたい方は、どうぞ 下記まで  ⇓ エルビス・プレスリー、Myst

再生

【ギター練習の日常】ローディー

この前の弾き語りから。 ローディーとはコンサートツアーやライブを支える重要なスタッフのことで、長渕剛さんがライブツアーのスタッフ向けに作った曲かな。 1982年「時代は僕らに雨を降らしている」収録曲。 初期の頃の曲はシンプルなコード進行とメロディーが心地よいです。 実はこの曲はあまり弾いたことなくて、やってみるとカポ5でCなんですねー、結構キーが高い。 ファーストテイクで思い出しながら歌ってみました。ちょっとメロディーが適当でしたね笑 原曲を聴きなおしてみるかなー たまに頭に流れてくる曲です。 祭りのあとみたいな、名残惜しさと余韻が溢れる感じがいいですね😊 ということで、ぼちぼちおやすみなさい✨

バラと東京

バラと東京/河口恭吾 ここ最近の自分の心情を これ程までに言語化してくれた歌詞に深く感銘を受けました。 《歌として「形」にする》というのは、こういうことなんだなぁと 改めて感じた瞬間でもありました。 自分を愛すること、信じることが困難になった時に その尊さを教えてくれました。 自分をまだ諦めない。 2022年7月5日から 毎週火曜日20:00に弾き語り動画アップしています。 何か少しでもグッときたものがあれば 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 (コメントもして

勝手にTHE FIRST TAKE〜からっぽ〜

再び頭が爆発しそうになったので今日も歌います。 最近は『ギターの練習』というより『ストレスの発散』に重きを置いておりまして。 新たな楽曲に着手するよりとにかく気持ちよく歌うことしか考えてません。 例によって今日もゆずで『からっぽ』です。

再生

【ギター練習の日常】Dメジャースリーフィンガーインスト

僕がスリーフィンガーの練習を始めたのは ギターを初めて2年ほど経った高一くらいだったかな。 当時、長渕剛フリークのクラスメイトからカセットテープでアルバム全部借りて、聴きまくり、長渕剛の弾き語り本をバイブルにTAB譜を見ながら練習する日々でした。 サムピックとかも付けて練習してたなー。 初期の長渕剛さんの曲はフォーク時代っぽい雰囲気のが多くて、なんか古臭いな~とか少し感じながらもクラスメイトと夢中で楽しんでました。 今となってはギターを弾く時の手癖になり 単調なものしか出来ないけど、 スリーフィンガーにはリラックスさせてくれるメロディーとリズムがあります。 とか考えながら。 先日のインストをお届けします~ おやすみなさい(:3[____]✨️

ア(*゜Q゜*) 皮剥けた~‼️

再生

【ギター練習の日常】Sign

最近ワーカホリック気味なわたくしw 日曜日、ルンバでお掃除するとき倒されないように移動させる時にふと・・・ 久しぶりにギターを手にとりました笑 ミスチルの好きな歌でウォーミングアップして かるーく歌ってストレス解消って感じでww ちょっと声がうまく出てないですね〜 ゴスペルの練習の時はしっかりボイトレして歌うのでいいんですけど。 弾き語りもボイトレしてからの方がいいのかなww 今日はまったりと3曲くらい歌ってやめました〜 日曜日のギター練習の日常でございました。 軽く夕飯でも食べるかな〜 ではでは〜

サロンパスおじさんは今日も弾く

急遽予定がキャンセルになりまして・・・臨時休暇と言う事で。 久し振りに🎸一発撮りを実施致しました!! yngwie malmsteen ECLIPSE /1990 より Demon Driverです。 学生時代からよく弾いていたナンバー。イングウェイの中ではもしかしたら一番好きかも。でも久しぶりに弾いたら運指を忘れてますが・・・ サムネイルは、私の愛車MAZDA ROADSTARです。 あ、嘘です。 MAZDA様の試乗車です(笑) 若い頃にテンロクのROADST

生まれて初めてギターを弾いたよ!!(^^)

まさかの、ほりべえがギターを弾けるようになるとは思ってもいなかった。 (ま、このレベルを弾けると言ってしまうのは、ほりべえだけだと思うけど…WWW.) ゆるくそう、この魔法の言葉が背中を押す。 なので、11月❌❌日目指してゆるく始めることにした。 気分は、ジェフヒーリー!! どうも、左手だけで弦を弾いても、出したい音にならないようだ。 やっぱり、右手も使わないと無理か~😿 右手で弦を押さえる。 ムムム… こりゃ無理😿~~~~~~!!! 右手で弦をつま弾く。 ムム

Happy birthday to you‼️💓 その1

ギターを弾きたいのです。大切な人に感謝の気持ちを捧げたいのです。🛐 本日から #リハビリギター 開始します。 ※目いっぱい音量を上げてお聴き下さい。m(__)m

ピキアッ ~オリジナル曲 動画Rev it up~ハードロックインスト by Donryu~

部員の方も部員でない方も、お久しぶりな方も、お元気ですか~? お陰様で #noteギター部 のフォロワーさんが、な、なんと、 17人になっております。~~~!!!\(^O^)/ \(^O^)/ なので、今月はピキアッ頑張ります!!!…  っつ、あ、頑張ったらいけないのだった!(;^^)ヘ.. では、最近入部して下さった方は~ こちら!!オリジナル曲 動画Rev it up~ハードロックインスト|Donryu@Dbrrs (note.com) いや、もうトウシロのほりべ

ピキアッ ~「noteギター部」~

noteギター部を運営している「ほりべえ」でございます。♪♪ 本日より「ヘッダー写真」を変更致しました。 noteギター部につきましては、一目でわかるようスクショ。 ほりべえは実はギターひけましぇ~ん!弾けないのに部を創設するという無謀さ。それでも、ギター好きがいい感じに集まって来てくださいました。 「部の鉄則」の通り「ゆる~く」やっております。♪♪ 実はプロ、元プロ、アマチュア、エンジニア、色々な方々が フォロワーや好き💓=部員 になって下さって参りました。 どう

勝手にTHE FIRST TAKE〜サヨナラバス〜

みなさんこんばんわ。 久々の動画投稿です。 最近とある資格試験に挑戦すべく猛勉強に励んでおりまして、心身ともに完全に煮詰まったのでここらでいっちょ気合を入れ直そうと思い、一張羅に袖を通すことに致しました。 ご存知ない方が大半だと思いますが、この『岡村』と書かれたジャージはゆずの母校『岡村中学校』のジャージです。 ゆずの2人もよくライブ等で着ていて、ゆずのライブ会場に行けばちらほら見かけます。 アコギを始めたころの初心を思い出すべく、このジャージを着て『おそらく初めて

夏の終りのハーモニー

夏の終りのハーモニー/井上陽水・安全地帯 この時季に聴きたくなる曲。 今年の暑さは異常で、まだ夏が続いている感じはありますが(笑) お二人のハーモニーが相まって、より歌詞に温かさが増しています。 夏の夜空を駆け巡るような感覚になる名曲です。 2022年7月5日から 毎週火曜日20:00に弾き語り動画アップしています。 何か少しでもグッときたものがあれば 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 (コメントもして頂けると嬉しいです) 2023年中に1000人目指していま