見出し画像

猿限定大会 お疲れ様でした

皆さん、こんばんは。
先日開かれた「バンダナワドルディ限定大会」運営・参加者の方々、本当にお疲れ様でした。
大会では何とか準優勝という好成績を飾ることが出来ましたので、今回はバンダナワドルディ(通称:猿)について書いていこうと思います。

頭痛における猿の強み

このキャラの強みというのは主に2点あると思っており

  • ヤリを駆使した長い横方向のリーチ

  • 素早いジャンプ行動によるY軸における高い機動力

つまり、猿の上記の強みを活かすにはX・Y軸の緻密な間合い調整が必要となるわけです。


で す が


そんな難しいこと考える必要はありません。
このキャラでやるべき事は2つです。

  1. 適当に跳びつつ隙あらば空からの急降下NB

  2. 密着時 困った時のガーキャン空下(5F)

これやりゃ良いです。
変にJDBのヤリ投げ連打とかやるとアホみたいに隙晒して反撃貰うだけです。
下Bの大地突きに関しては当たれば爆アドのロマン技ですが、発生が21Fで見てからガード余裕ですし、ヒット後の猿コプターがすっぽ抜け放題の欠陥技なので安定はしません。(天井が狭いステージであれば最後まで繋がりやすく割と強いです)

正直、フレマで色々な相手に対してこのキャラを使ってみた結果この動きが一番強かったですね。
猿というだけあって身軽でジャンプが速くカービィ族のように醜いフグ状態を経由することもないので、ジャンプ後 即急降下する動きなども非常に相手の不意を突く性能が高いです。(しかもNBのリーチが無駄に長いので攻撃の撃ち合いなどに勝ちやすい)
おまけで接敵した際に相手の技の後隙などにガードキャンセルからの最速J空下を撃ち込むことが出来るようになれば貴方はもう立派な猿使いです。

猿本体の判定発生が5F。何がどうなって攻撃判定になってるのか全く以て意味不明
恐らく頭から強烈な刺激臭を発しているのではないかと筆者は予想している

次に、猿の弱みについて

先程、2点の強みに関して述べましたが

先述の強み以外全部弱いっす。このキャラ。🙈🙈🙈


というのもこのゲームにおいては、発生1F技のオンパレードだったりまともに反確取れないような後隙皆無の打ち得アホ性能の技を持ったキャラがぎょうさん参戦しているわけですが、このキャラはそういった技がありません。あまりにも「格闘ゲーム」に正直な性能をしており、NBは勿論のこと、全ての技にちゃんとした後隙が付与されています。
それ故に適切な間合い管理や軸合わせが出来ていないと余裕で反確を取られます。(NB連打の合間に発生8Fのほおばりを割り込まれてしまうほど)

またバンダナ巻いてるくせに頭部分の防御力が非常にユルユルで高い対空性能を持った技がないので、無闇やたらにNBぶん回してたりすると上から攻められて簡単に処理されてしまいます。
対空なら上Bやりゃいいじゃんと思うかもしれませんが・・・当たり判定が楊枝並に細い上に、何故か意味分からんくらいの後硬直が発生してしまうのでぶっちゃけ弱いです。
しかも、何故か先行入力が効いてしまう為ちょっとでも上Bコマンドを連打すると一生この技を振り続けます。まるで猿芸です

34Fてあまりにもデカすぎんだろ・・・・・・

おわりに

散々弱い弱い文句言ってきましたが、なんだかんだで猿ミラーは腕のぶつかり合いだと思っており、バカキャラに疲れてしまった方は気分転換にこのキャラ同士の闘いでたまには硬派に立ち回ってみるのも良いかもしれません。

代表的な猿使いのXアカウントを以下に引用いたしますので
お気軽にフレマを申し込んでみて下さい。

太古のバンワド使いであり今大会の主催者も務めた猿界の伝説とも呼べる男
界隈で最も優しく最も気高い戦士である
初心者の方はまずこの人にフレンド対戦を申し込むのがオススメ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?