見出し画像

ボクの相性は最強(有利)と最弱(不利)両方の性質を併せ持つ♥(三皇以外)

皆さん、初めまして。
今回は私の「カービィファイターズ2 1500時間以上プレイ済」のうち
最も伸縮自在の愛を捧げてきたデブ、そのキャラ相性についての真実をお話しします

デブとは?

まず最初にデデデ大王というキャラのコンセプトについて。
簡単に言うと”ぶっ壊し”キャラです。
ポケモンで言えばラムパルドのような。
ドラクエで言えばギガンテスのような。
スマブラで言えばガノンのような。
いわば相手を力で粉砕することしか考えていないようなバカキャラです。

破壊キャラといえば他にも思い当たるキャラが居るでしょう。

  • ウィップ

  • 忍者

  • 範馬刃牙

上記3体とこのキャラの大きな差別化点は

ンアッー!!カラダがデカすぎる!!!

最低・最悪・不快の許されざる短所です。
これに関してはまた後述しますが、格闘ゲーム(というかこのゲーム)において身体がデカいというのは致命的な”欠点”です。

ですが、先程の致命的な短所とは別に、上記3体と差別化できる長所も存在します。
それは”地上戦における高い差込み性能”です。

長所について

前述した地上戦についてです。
まずこのキャラ、重そうな見た目とは裏腹にアホみたいな後隙キャンセルテクニックがいくつか存在します。
このバグみたいな小技を駆使することで相手にフェイントによる圧をかけていくのがこのキャラの基本的な動きとなります。

以下、後隙キャンセル可能な動き

  • 大車輪(JB)→ジャンプキャンセル(強くないが着地際のごまかしに使える)

  • 極・大車輪(DJB)→ジャンプキャンセル

  • ジャイアントスイング(DB)→ジャンプキャンセル

  • ジャイアントスイング(DB)→しゃがみキャンセル(様々な動きへ派生可能)

  • ジャイアントスイング(DB)→ハンマー投げ

なんとこのデブ、鈍重そうな肥満体のくせして主力技のほとんどが後隙キャンセルできるというギャグみたいな運動性能。

特に、地上戦におけるDB→しゃがみキャンセルの行動においては他の破壊キャラの追随を許さないほどの強さを誇ります。
相手のキャラがこちらのDBよりもリーチの長い攻撃を持たない場合(飛び道具を含め)、とりあえず中距離からでも適当にこの技を擦っとけば良いレベルです。 チンパンジーでも使える最高のキャラです

相手からすれば一方的に択を押し付けられ混乱させられる厄介な技でしょう。中距離DBの後からハンマー投げ、突っ込みDB、回避狩り兼様子見の引きDB、置き技のNB、対空用DJB、ノータイムY掴み、コマ投げ回避用JB、大相撲(弱い) 等など。
相手はこちらのデブのキャンセル行動をいちいち読まなくてはならないですし、万が一読み外すと単発でも30ダメージ程のアホみたいな火力の技が襲いかかってくるのでたまったもんじゃないです。
この多彩なフェイントによる択を相手に押し付ける災厄行動のおかげで、キャラ相性が基本不利な相手でも無理矢理引っかけることで破壊することが可能です。
これが私が思う相性(ほぼ)全キャラ有利たる所以です。

しかし、一見最強技のこのDBにも致命的な”弱点”が存在します。

短所について

では、チンパン技であるDBの弱点は何かと言いますと3点ほど

  • 単純にリーチ負けしている&飛び道具に貫かれる(当たり前)

  • 頭上からの攻撃に弱い

  • 正面からの空気弾で簡単に止められてしまう

まず頭上からの攻撃に弱い点について。
これに関しては仕方ないことではあります。
横方向はハンマー振って防御出来てますが頭は変な帽子被ってるだけのほぼ素っ裸状態な訳ですから、どうしても上からの攻撃に対しては無防備です。
チンパン技とはいえ、突っ込みすぎるとジャンプ攻撃で簡単に対処されるので時たまDJBを振ったりして牽制していきましょう。

問題は2つ目の空気弾に関すること。
歴代のカービィ作品を遊んだ方なら空気弾の存在は知ってる方も多いと思います。カービィ作品の象徴・空中の基本システムとも言うべきものです。
ですが、この空気弾という存在がデブの立ち回りにおいてとてつもなく不利なものとなっており、空気弾を放てるキャラ全てに立ち回りを阻害される危険性を孕んでいます。

↑本作品最弱候補とも言われるスティックに悉く行動を空気弾によって妨害され為す術なく滅ぼされる筆者のデブ↑

たかだか空気弾一つ如きでそんな大袈裟なと思う方も居るかもしれません。
ですがこの空気弾という技(?)、意外にも有能なもので割かし長い射程を持つ息を吐き出すので、デブの攻撃ですとNB(しかも先端)くらいしか判定勝ち出来る技はありません。

ただ、それだけならばまだ納得できる範囲です。
これに関してはデブに限った話では無く、他のキャラの行動妨害にもとても有効な技なのでテクニックとして対戦で活用しているプレイヤーは多く居ます。

本題はここからで、はじめの方で前述した「身体がデカすぎる」という点がここで大いに足を引っ張ってきます。
まずこのキャラ、当たり前の話ですが頭からケツまで当たり判定がたっぷりと詰まっています。
本作品はカービィのゲームということで、基本1頭身のキャラが戦う可愛らしい格闘アクションゲームなのですが
デブに関してはカービィのおよそ2~2,5倍程の背丈があります。
つまり、「本来カービィ系1頭身のキャラであれば当たらないような技がこいつにだけはさも当然のように当たる」ということが起こります。(マホロアも少しだけ判定が大きいようですが)

上の動画でもkanety選手は割と高い位置から空気弾を放っていますが、他のキャラではこの位置の空気弾など普通に当たりません。
1頭身のキャラに当てるには、”最低空”でなければ空気弾はヒットしませんが
このゲームのシステム上、最低空で空気弾を放つのは特殊な動きをしなければ難しいです。

ですが、相手がデブであればジャンプ後すぐに空気を吐くだけで簡単お手軽に行動を妨害できる訳です。

つまり、ビートルとドリームフレンズ以外のキャラクター全てに対し「空気弾不利という意味分からんシステムハンデを背負わされた哀れな男」なのです。

さいごに

じゃあ息を吐くことの出来ないドリフレには完全に有利なの?って言うと別にそうでもないです。
バンワドに関しては正直台が無いステージではあまりにも横のリーチが長すぎてチンパン技のDBを振る隙がありません。
デブと同様、頭をバンダナで覆ってるだけの猿なのでうまくDJBを当てて一気に火力で叩き潰すことが重要です。
ただ台があるステージではこちらが完全に有利です。

問題は他の3体
タイトルでも三皇以外に全有利取れるとかほざきましたが、この三皇というのは

  • グーイ

  • メタナイト

  • マホロア

の3体の事です。
ぶっちゃけ、こいつらは技の性能が高すぎてこちらがどう頑張っても勝てません。
相手のプレイヤーがつまらないミスをしてくれない限り攻撃のチャンスが訪れないので不利を超えて”無理”です。
こいつらには絶対にデブを選出しないようにしましょう

ビートルは弱い!みんな元気でね😄


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?