見出し画像

野良難しすぎて勝てなァァァァい!!!!!(n連敗)

お久しぶりです。
今回は皆さんもよくご存じであるカービィファイターズ2のだれかとマッチ(通称 ”インペルダウン”)について私の心からの愚痴を語りたいと思います。
インペルダウンで苦しんでいる獄囚の皆さん(とついでに私自身)をこの手で救いたい。

だれかとマッチ(野良)とは

カービィファイターズ2のオンラインモードにおける「フレンドマッチ」と対をなす存在で、これを除けばこのゲーム”唯一”のオンライン対人モードです。

だれかとマッチのルールとしては

  • アイテム有り

  • ステージギミック有り

  • 2on2 チームアタック無しのチーム戦

  • ゴーストシステムにより死亡しても復活可能

と、この様になっています。

先程、唯一のモードだと言いましたが
このゲームの野良において、チーム戦以外の選択肢はありません。
1v1がやりたかろうが、4人乱闘がやりたかろうが、獄囚の我々にそれを選ぶ権利などないのです。
また、このルールを変更することは出来ない為、アイテムやギミックをOFFにして裸一貫で語り合う事も不可能です。
どうしてもこの呪縛から逃れたくばもう一つのモード「フレンドマッチ」という釈迦から恵まれた一本のくもの糸へ無様に縋り付くしかありません。
※お友達は含まれておりません。別途でご用意ください

最近の野良が難しすぎる話

ここからが本題となりますが、あまりにもここ最近の野良が勝てなさすぎて私の毛根が超ピンチであるという話についてです。

まず、私はこの2000円のゲームに大変長い時間服役しておりますので、ある程度の立ち回りの心得はあると自負しています。

もはや無期懲役と言っても過言では無い

こんなに服役している私ですが、野良だとまぁ負けます。余裕で負けまくります。えぐい日は10連敗とかします。

本来こんだけ負けた際は、私のイマジナリー円堂守が「いかりのてっつい」を発動し化身である私が机に向かってそれをうち放つ事でストレスという名のボールから脳内ゴールを守るわけなのですが
先日会社の研修修行によって「*アンガーマネジメント」なる技を会得した事で喜怒哀楽の感情を完璧に制御し賢者の如き冷静さを維持することに成功したので、火拳のエースの二の轍を踏むこと無く冷静に、敗北者となってしまった要因を分析したいと思います。

*アンガーマネジメント・・・ストレスにより怒りの感情に陥った際に6秒間「瞑想」を行うことで精神に安寧を取り戻す神業。

敗因について

正直全てあげたらキリがないんですが大まかにあげられる原因はこれです。

  • 一部の強力なアイテムによる最大級の運ゲー

  • 内部レート制によるマッチングシステム

  • ゴーストシステムによる死者復活

  • 単純に私自身の実力不足による敗北(これ言ったら終わり)

まず「アイテム」についてですが、「マイク」「マキシムトマト」「ハプニングスター」があまりにも強力で、戦況を余裕で左右します。
詳細は割愛しますが、これを取られると敗北率がグッと上昇します。
また、いつどこにこの最強アイテム共が沸いてくるか分からないので最大級の運ゲーであると定義しました。(相手の頭上に落ちてくることも・・・😩😩)
ですが、これに関してはこちらが取れた場合は爆アドになるのである意味では平等です。

次に「内部レート」について。ぶっちゃけこれが一番えぐいです。
共感して頂ける方は少なくないと思いますが、これがもう7~8割方の敗因を占めてます。

内部レートというマッチングシステムは所謂「初心者救済システム」で、簡単に言うと「戦力の平均化」です。
レートが最も高い人間と最も低い人間でチームを組ませる事でなるべく両陣営に極端な戦力差が開かないようにするというHAL研からの慈悲なる救済です。
ですが、ここ最近の野良は過酷な環境を生き抜いてきた猛者の比率が高く、初心者は少ない印象を受けます。
猛者の比率が高いとどうなるのかと言うと、”自分と同程度の実力者が3人マッチした場合、一番高いレートの人間が初心者と組み猛者を二人相手取らなければならない”という事案が発生します。

正直、1v1で相手するにもかなり苦労するのに、それを二人も相手取るというのは味方が同じ猛者で無ければあまりにも難しすぎます。
当然初心者では猛者に打ち勝つのは厳しいので、簡単に倒れてしまうことが多いです。
特にこのモードはTAがありませんので、一気に二人がかりで攻められた場合打つ手なしです。(バカキャラ以外)

先に私はこのゲームを長く服役していると言いましたが、その影響でHAL研という名の獄卒に目を付けられレートを高く設定されてしまっており、猛者二人を相手しなければならない災厄マッチの確率がかなり高いです。
以前、あまりにも過疎りすぎて10戦連続で同じ面子・同じチームで組み続け10連敗した時はさすがの私もコントローラーに下投げをしてしまいました。

毛根を守るため犠牲になったコントローラーに敬意を

最後に「ゴースト」についてですが
なんと遊戯王もびっくり”無制限”で死者が蘇生することが可能です。(HP20固定で復活)
ゴースト状態における攻撃行動を相手に当てるという条件が必要ですが、正直戦ってる人間からしたら顔の周りにハエが纏わり付いてるようで地味に鬱陶しいシステムです。
ですがこれはこれで倒れてもそこで終わりにはならず戦闘に貢献できるという点である意味優れたシステムとも言えるでしょう。最初は倒れやすい初心者も最後まで楽しめる。
せっかく倒した強敵がゾンビの如く復活する無間地獄と化すので私は好きなシステムではありませんが・・・


さいごに


たまには僕も10連勝くらいしたいよ泣



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?