見出し画像

食事への主体性って大事かもと思った話

今日の200字

去年末、食欲がなくなった。体調不良ではなく、あれが食べたいという方の欲。僕はなによりも食べることを楽しみに生きているので、これは一大事。原因は食事への主体性が弱くなっていたと思ってる。毎日、妻が作ってくれるご飯を決まった時間に食べることが、当たり前になってたのかもしれない。それに気付いてから、食べたい物に正直になることにした。すると、食欲は回復し、しっかりと太り始めた。生活において主体性って大事。

*****

我が家は僕が丸一日仕事に専念し、妻は専業で主婦業をしてくれている。
だから18時に仕事を終えて、リビングに行くと夕ご飯が並んでいるのが、我が家の日常で。

僕はそれを子どもたちと食べるのが当たり前になっていた。

すごくありがたく、美味しく食べてるけど、それが当たり前になるのはよくないかもと思った。そこに主体性がなく、1日のワクワクするポイントを見失ってるかも…!って。

もちろん今日のご飯はなんだろうって楽しみはあるし、自分が食べたいと思ってるものが出てきたときの喜びとか『妻よ、なぜわかった』という驚きとかテンションあがる瞬間はあるけど。

『あれが食べたい』という欲求はめちゃくちゃ大事な気がする。
あれを食べたいから頑張ろうという励みだったり、次はあれを食べてみたいという探究心だったり、欲求を満たした後の満足感とか。

つまり何が1食1食主体性を持つことってめちゃ大事な気がした。

ーで、なんかすっごい真面目に書いちゃったけど、何が言いたいかというと

画像1

久世福商店のおかず味噌がめちゃくちゃ最高ってことなんですよ。

これを何種類か食卓に並べておくだけで、主体的に食事が進むんですよ。
今日はどれを白米にパイルダーオンしようかなって。

オススメは黒豚味噌。これだけで米4合いける。
まじで食事が死ぬほど楽しみになるのよ。

だからといって、おかずをぞんざいに扱うのではなく、その日のおかずでご飯の90%を食して、残り10%におかず味噌を乗せていただくのよ。それだけでいい。

おかず味噌をその日のおかずにするのはにわかなのよ(知らんけど)。


あとはね、最近めちゃくちゃ"魯肉飯"と書いてルーローハンにハマってる。
本格的なのとか食べたことないんですけど、自分で作るのにハマってる。

画像2

画像3

ちゃんとしたの食べたことないから、ルーローハンになってるのかさえ怪しいけど、これが美味しいの。元々、豚の角煮がめちゃくちゃ好きなんですけど、もうあのおっきい塊が胃に厳しくて(老い)。

だから、これぐらい細かいのをご飯にちょっと乗せるのがいい。それで白米を90%ぐらい食べて…(略)

…と言いつつも、ひと月に一回ぐらいは食べたくなる↓

画像5

二郎系。


あとはあとは、そう。この前、急に手羽先が食べたくなって揚げた。

画像4

人生で初めて、自分で手羽先揚げたかも。これぞ主体性。びっくりするぐらい美味しかった。

もちろん世界の山ちゃんの手羽先の方が圧倒的に美味しいけど、たぶん自分で作ったってスパイスも相まって、自己評価高かったのかも。絶対それだ。

そう思うと、その日食べたいものを自分で作って食べるって行為は幸せそのものかもしれない。作ってもらうのも幸せだけど(両方同じぐらい)。
ってことで、主体的に食べていこう!どういうまとめ?


ここから先は

0字
タヌキブースでは【週に1回以上】ココでしか書けない裏話から何気ない日常の話までを配信中📻 / 詳しくはここに書きました✏️→ https://yutanuki.com/n/nde660fc1f00b / このマガジンを通して活動を応援してもらえたら嬉しいです!よろしくお願いします!

タヌキブース

¥980 / 月 初月無料

大好きな深夜ラジオの雰囲気で、応援してくださる方々と交流できる場「タヌキブース」です! "ラジオブース"の"ブース(小さな空間)"を取って…

サポートしていただいたり、有料記事を購入してくださった売り上げは次の新しいこと始めるための活動資金とさせていただきます。いつも本当にありがとうございます!