フリーランスって大変やん…自由かと思いきや考えることたくさんやんって話(公開週報)

この『フリーランスの公開週報』では、会社員とイラストレーターの兼業生活を6年続けた後、19年4月からフリーランスになって感じたこと・やってきたことを書きます。ハウツー本によくある話や一般的には間違ったことがあるかもしれませんが、個人的な日記を盗み読みしているような程度で読んでもらえると幸いです。

と、いうわけで今週から週報を始めます!ででん!
なぜ始めようかと思ったかは、前回の記事に書いてるので、よかったら読んでくださ〜い!


●19年11月5日(火)〜8日(金) 週報

1週間通して準備が多い週でした。
11月16,17日に迫ったデザインフェスタに持っていくためのグッズ制作〜入稿まで。開催まで残り半月ってところでアクリルキーホルダーだけしか作ってないことに気づいて、急いでステッカーを制作。

他にはメディア連載記事や書籍の挿絵などをボチボチと…。10月からPR案件のお仕事を減らして、メディアでの連載を増やしていこうと思い、方向転換真っ只中。連載は週1・隔週・月1といろんな公開ペースながらも、定期的なスケジュール組みができるようになったおかげで過ごしやすくなりました。

フリーになって一番の心配はやっぱり収入の不安定さで、特に入金までの期間が長い仕事をしてる時のソワソワ感は尋常じゃない。早く慣れないと。
グッズ制作して販売するまでの期間、メディアでの数記事まとめて入稿して公開されるまでの期間、2,3ヶ月かけて作っていく書籍…。

会社とは違って資金がたくさんあるわけじゃないから、個人事業主こそキャッシュフローちゃんと回せてないとすごく大変なんやな〜と改めて確認。

また、最近は依頼をいただくお仕事のジャンルが少しずつ変わってきて、少し前まではPR案件が9割だったのが、最近は書籍の挿絵や、販促物のキャラクターデザインが増えてきました。理想の形!

去年ぐらいからツイッターにプロの漫画家さん達がたくさん現れてガツガツ面白くて技術もえげつない漫画が増えてきて(商業誌でバリバリやってるような人たち)、より個性で戦わなければ!と思うようになってからは、色使いだったり、構成だったり、覚えやすいキャラクターデザインが上手い人は強いな〜と感じています。

で、これから挑戦していきたいと思ってるのはキャラクターの記号化…って言うのかな。テンプレのようにシンプルでマネできそうだけど、唯一無二みたいな。

白根ゆたんぽさん・JUN OSONさん・Noritakeさん。身近なところで言うと、わかるさんもそう。

そういうキャラクターデザインで漫画に取り込めれば、もっと個性が出せるかも!と思って挑戦しています。

▲登場人物の顔をみんな丸で統一してみたり…

もっと自分らしさの強い絵を描けるようにしないとと思うのが、下半期の課題です。

●今週公開されたお仕事

▼コノビーさんでの連載

先月から開始した月イチ連載。育児がテーマのメディア連載はずっと断ってたんですけど(育児のことわからないから)、もっと育児のこと知るためにと始めてみました。結構なボリュームで描いてます。

▼まいどなニュースでの連載

実はひっそり週イチで描いているニュースサイトの漫画です。当サイトで話題になったニュースを4コマにしているだけなんですが、いただいたテーマをわかりやすく4コマに要約するってのがすごく勉強になっています。

●フリーランスの備忘録

※フリーランスになった4月からの気づきを、遡るようにしてひとつずつ書いていきます

今回はフリーになる前の準備段階での話なんですけど、フリーになるにあたって『毎月必ず出ていく額・最低限稼がないといけない額』をしっかり把握しておくべきことは大事だったなって話です。

当たり前やで!フリーじゃなくても大事なことやで!って思われてるかもしれないんですが、僕は結構ズボラなので、そのへんザックリ計算でフリーになってしまって、めちゃくちゃ壁にぶつかりました。

…というのも、まず会社をやめて、年金・保険料・住民税が全額自己負担に変わって、どんだけ支払うものかを全然把握してませんでした。年度末ギリギリに市役所に駆け込んでシミュレーションの計算をしてもらって泣いた。高過ぎ…

国民健康保険がいいのか、組合に入るのがいいのか…みたいなのもわからずめちゃくちゃググり倒しました。高過ぎ…

▲サタケさんのこの記事参考になります

フリーランスの先輩から『フリーになるなら会社員時代の倍は稼がなあかんで!』って言われてたので、ある程度覚悟はしてたけど。高過ぎ…(高過ぎ…)


で、そこで落ち込んではいられぬ!ってことで、フリー初日の仕事は支出表を作ることでした

毎月必ず出ていく額(年金・保険・税金・任意保険・住居費・光熱費・通信費・食費・交際費・交通費・貯金…)をしっかりと計算し、最低限稼がないといけない額を算出。
で、あくまでも最低限。フリーの場合は病気や怪我で長期間働けないなど、なにかあったときや、冒頭に書いたようにキャッシュフローを考えて、経営の資金は蓄えておかないと…。いや…めちゃくちゃ稼がなあかんやん。会社員時代の倍稼いでも足りひんやん。

ってことで、フリーランス初日に心折れました。本当はこれをフリーになる!って決める前にちゃんと把握しておかなければいけないんですけど。

こればかりは大いに反省。けど、この反省があったからこそ、半年経った今はしっかりと収入と支出と休息のバランスが取れるようになってきました。
フリーランスは自分ひとりの会社経営みたいなもん。その意識は忘れないようにしないと。


でもって、毎月稼がないといけない額を算出した後にしたのは、受ける仕事と受けない仕事の取捨選択
兼業時代はなんでもかんでも時間が許す限り依頼はお受けしてたんですけど、さすがにそうは言ってられなくなってきたので、しっかり会社を経営していくために、単発のお仕事(PR案件など)から継続的にもらえるお仕事(僕の場合は連載)への方向転換をしました。

…というわけで、詳しくは来週の週報で書きます!


●今週の読んだ本・観た動画

▲『マーケティング見るだけノート』
マーケティングの基礎が図解で読める本です。企業が商品やサービスを売るために、どんな人たちに向けて、どのように販売戦略を立てるのがいいのかってのが書いてあります。経営学とか全然わからないなりに読んでも、すごくわかりやすく書いてあります(ゆえに初心者向け)。興味で読んでみたんですけど、これを読んでると今インスタライブやライブコマースで商品が売れていく意味やYouTubeが人気な理由がよくわかります。

▲『もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら』
ほんと今更なんですけど、読んでみました。というのも、ふとしたことからドラッガーの経営学にすごい興味を持って、調べてみると自分が何気なくツイッターで気をつけていたこととか、意識していることが文章化されていて。ブランディングを見つめ直す意味でも、基礎から学ぼうと思い読みました。今まで同業者が売れていくことに悔しさを感じて素直に応援できないとか思ってたんですけど、これ読んでからはシーンや市場が盛り上がっていく方が大事なんやと再確認させられ、考え方が変わってきました。仲間大事!

▲【年金問題】老後2000万円不足の真意とは? (中田敦彦のYouTube大学)
すっごい勉強になる。さすが芸人さん!って感じで、難しい話をすっごい面白くわかりやすく説明してくれるの凄すぎる。頭を使わない作業中とか、ジムで走ってる時とかにボーッとしながら聴いたりするんですけど、なるほど〜ってなる!
この動画を何気なく観たのをきっかけに全部遡って観てしまった〜!


●言及してくれた記事

フリーランス仲間のとみこさんがこの公開週報をキッカケにご自身のフリー生活について書かれています。僕とは違って東京でバリバリ働いてらっしゃるとみこさんは、個人プロジェクトよりも企業のメディア運営が多く、それもまた羨ましい働き方。僕もどこかメディアのお手伝いができるようになりたいと思います。

●最後に

前回質問募集したんですけど、今回は公開でお答えできる質問がなかったのでなしで〜す!

というわけで、初週報から書きすぎたかな…と後悔しています(以後ハードル上がるから)。まぁ、いっか!ちょっとはお役に立てそうでしょうか?
また来週もほどほど頑張りましょう!では、良い週末をお過ごしください!


この週報に意見や感想などあれば、よかったらコメント欄または質問箱にください。また、よかったよ〜って方は『ハートボタン』お願いします。せっかくなら良いもの公開できるようにしていきたいので、ご協力よろしくお願いします!

サポートしていただいたり、有料記事を購入してくださった売り上げは次の新しいこと始めるための活動資金とさせていただきます。いつも本当にありがとうございます!