4.インタビュー内容(4)

大玄関
伊藤家の一番位が高い玄関。主に、冠婚葬祭のときにしか使われなかった特別な玄関。
たとえば、
・当主のお嫁さんになる方をお迎えするとき
・当主がなくなったとき
・宗教関係の方・お坊さんなどをお迎えするとき
・皇室のかたがたをお迎えするとき
などである。

気を発する石
不思議なエネルギーを発する石といわれている。

大広間
来客に一枚の絵のように感じていただけるように、柱をあまり使っていない。庭は、新潟県出身田中泰阿弥という銀閣寺にもゆかりがある庭師が、5年間回遊式日本庭園という散策しながら楽しめるように計算されている庭に作り上げた。色のついている石は飾り石といって、赤い石は日本三大名石のひとつで佐渡島の赤玉石という石で現在ではもうほとんど採れないものが使われている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?