見出し画像

【考え方】自分に非があることを認められるか

自分の望む結果が出れば考えることではないのですが
今のあなただからこそ今の結果があります。

結果を変えるには行動しかないので
行動を変える必要があります。

なのである程度までは行動量を増やせば
自然と結果が伴うのですが、
大きく変化しようと考えると必ず
自分を変えていく必要があります。

その変化のときに自分を省みて
考え方を変える必要があります。

どうでしょうか?
今年自分を省みて反省する点はありますか?

おそらく思い出すのは
直近のできごとだと思います。

そう考えると省みて成長できるのは
年に一回‥という結果になります。

ただ、毎日毎時間自分を省みることができれば
毎日成長変化できるきっかけがあります。
それがタイトルにもあるように
自分にも非があることを認められるかです。

むやみに自分を責める必要はないのですが
『あのとき確認の連絡いれておけば‥』
『あのとき違う言い回しだったら‥』
と省みて自分ができたことを探しましょう。

すでに起きてしまった結果は変えられませんが
次の結果は変えることができるかもしれません。

こうした細かな作業は内向的な方に向いています。
普段から自分と向き合い、さまざまなことを
考えられる内向性の方はこれが得意です。
逆に内向性が高い方は人に指示するのが苦手なので
大きな組織を束ねるのは向いてないと言えるでしょう。

いわゆるザ営業マンやイケイケの人は、
声が大きい・態度が大きく非を認めません。
彼らは外交性が高くおおざっぱなので
大胆な行動はできるのですが
自分を省みる繊細な行動は苦手なんです。

いずれにしても省みて改善すれば
次のチャンスに活かせます。
可能性を広げていきましょう。

そもそも人間関係はお互い様が前提です。
わたしは間違っていない、の一方通行では
人間関係が成り立たず助け合うこともできません。

常に『敵か?味方か?』の判断になるので
ファイティングポーズをとってる状態です。
そんな人間関係でいい仕事ができるでしょうか。

間違いは指摘しますが、相手にも逃げ場所を与えないと
逃げ場所がなければ脱走するしかありません。

敵も味方も巻き込めるのが
お互い様の精神です。

そのためにも自分にも非があったのでは、と
省みる癖はつけておきましょう。

★キャリア相談や研修フォローもできます。
↓ココナラというサイトです
https://coconala.com/pservices/1223532

★stand.fmにて音声配信!(毎週日曜)
是非ご視聴くださいませ。
https://stand.fm/channels/5f0fa0ab36e4dd5a2da58d46

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?