見出し画像

裁判は結論ありきでその筋書き通りに話が進められ真実が歪められる危険がある。☆認知が歪んでいないか判断材料になるよ😉


私の裁判傍聴日記を公開します。
個人的に書いた物で、まだどこにも
出していません。

裁判の問題点は結論ありきで
その筋書き通りに話が進められ
真実が歪められる危険がある。

警察や検察、弁護士のミスリードで
公正公平であるべき裁判官が
判断を間違えてしまう。
社会人経験、一般常識、正義感の
どれか一つでも欠如した裁判官に
当たった場合は真実の追求が
ゆがめられてしまう。

もし判決に不服がある場合は 2週間以内に 高等裁判所に 異議の申立てをして下さい

判決後の 決まりのセリフ

裁判官も人間ですからね
間違えちゃうこともあるでしょう

不満ありありだから異議を唱えたいです
費用がかからないなら、無料だったらば
誰でも上告しますよ😡。

2022年4月19日火曜日
仙台地方裁判所

強制わいせつ事件
検察官は自分達の考えたストーリー通りに
事件化して審議しようとしてる。事件当時
高校3年生の女子生徒が大学生の男にデートの後に部屋で性的暴行されたとされる事件。


ここまでの時点で被告人の男性は
ひどい奴だと思ったが審議を聞いていくうちに全く逆の印象になった。先に結論を言えば、美人局。
女子生徒がチンピラみたいな男どもと共謀して被告人の男性自宅に車4台で押しかけて脅迫。示談金を要求したが応じなかったため強制わいせつで裁判を起こした。

これは人生経験の乏しい普通の大学生を
カモにした気の毒な事件。にもかかわらず
検察はどうでもいいようなつまらないことをネチネチネチネチ聞いて5分で済む話を30分ぐらい繰り返してた。

デートが終わったカップルが部屋で普通に行うような微笑ましい光景をまるで官能小説でも読んでるみたいにいい大人がバカみたい。

女性の胸を服の上から何秒間、
どんな感じで弄るようにしたのか?
女性のマスクを外そうとしてのはなぜか?
顔を見たかったのはなぜか?
どうしてそんなことをしたいと思ったのか?

事件の真相を探るために必要とは到底思えない。無理やりにでも強制わいせつで起訴したいみたい。

このように事件は加害者と被害者の立場が
逆転してる場合がある。



いつも読んでくれる人ありがとう 
初めて読んだ人こんにちは🤗

会社の中で問題社員とされてる
私の認知が歪んでいないか
判断材料になると思います。
これからも 裁判傍聴 日記を
続けますので よかったら
フォローお願いします。

私の記事はいつも未完成
あなたのコメントで完成に近づきます
よかったら何か一言🤗
書き残してくれたら嬉しいです。

「裁判は結論ありきでその筋書き通りに話が進められ真実が歪められる危険がある。」
という記事でした。

次回予告🤗
私が出会ったカッコイイ検察官(30代)と
事務官 (20代) と 検察職員さんの話

司法に携わっている方へ🪙
私が生意気なことを書いてたり
間違ってたらばご指摘頂ければ嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?