MS-Windows10で、KAWAI-ピアノマスターDPと、KORG-Tritonをつなげてみた。コメントに関連する別ノート。

画像1 デジピの先生をしてくれるソフトです。
画像2 loopMIDIをインストールしたら、toTritonというポートを追加してパッチングしやすくします。
画像3 ピアノマスターDPの設定画面。入力(マスターキー)と出力(loopMIDIのポート名toTriton)を指定します。またピアノ・お手本・メトロノームを出力するようにします。
画像4 またTRITONのGLOBALで、コントロールチェンジ、プログラムチェンジを受けないようにしています。
画像5 toTritonからの信号を処理するコンビネーションです。KAWAIピアノマスターDPでは、CH2お手本、CH16入力のスルー、CH10、15メトロノームです。CH1はいらなかったですね^^;
画像6 お手本だけオクターブ下げてます。
画像7 ではさっそくいってみましょうm_ _m。 MIDI信号は、MIDI-OXというソフトでモニタリングしました。みなさんとてつもなくいいデベロッパーさんとして活躍されていますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?