3、コーヒーと娘との朝時間と夫とのおかしパーティ

今日の自分時間はこんな感じ。

「自分時間」イコール「一人で自分と向き合う時間」と考えていたが、自分の大切な人との時間を、ただただ楽しむ時間もありだと感じた一日。

今日も朝、コーヒーを飲み終えると娘が起床。朝の一人時間はすぐに終わったが、娘と30分ほどベランダでお花に水をあげたり、体操したりと、朝日を浴びながら気持ちよく朝の時間を楽しむことができた。

夜は21時から、英会話レッスンの予約をしていたが、今日はなんだか疲れてしまったので、夫と「お疲れお菓子パーティー」をすることに変更!

私達夫婦は、ポテトチップスやおつまみなどのお菓子はほとんど食べないし、水やコーヒー以外の飲み物をあまり飲まない。嫌いではないのだが、体に良い成分ではないと知ってしまうと、家にあまり置かないようになり、必然的にそれらのものを摂取する頻度が減ったのだ。しかし!!!「木曜日」というのは疲れがピークに達する日、私と夫はかなりヘロヘロに疲れていたので、こんな時こそポテチや炭酸やお酒など、体にはよくないであろうものを、体にはよくないであろう時間に摂取してみたくなるのだ。

夫が買ってきたのは、成城石井のジンジャーエール(私)、近所の酒屋でオススメの瓶ビール(夫)、成城石井のポテトスティック、いか、成城石井のブリュレだ。

どれも全てヒット!で、めちゃくちゃ美味しかった。なんとなく会話をしたり、なんとなくお気に入りのYouTubeチャンネルで動画を見たりしながら過ごした一時間。

さて、今日のこの一時間というのは、未来の自分につながる時間ではないのかもしれないが、未来の自分もこんな風に、大切な人と、美味しいものを食べて「美味しいね」と言いながら、好きなことをして過ごす時間を大切にしていたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?