食洗機のある生活

昨日から使い始めた、食洗機・・・・

めちゃくちゃ快適!食べ終わった食器をさっと水で流してすぐに食洗機に、ホイホイおくだけで、シンク内は常に空っぽでスッキリ。

だいたい、毎食使うお皿やお椀、お箸などはいつも一緒なので、乾いた食器は食器棚に戻さずに、次の食事の準備の際にそのまま出して使用。食洗機内がからになったら、次は、料理中に出た汚れた食器を、すぐに食洗機へ。食事が終わったらすぐ食洗機へ入れて、スイッチオン!あとはよろしく〜^^

おそらく一回の皿洗いに10分はかかっていた。時間で言えば10分だが、ここに「あ〜、せっかく満腹になってゆっくり過ごしたいのに、皿洗いか〜」という気分が加わり、いざシンクに行くと、汚れた皿を見て、げんなり。私は皮膚が弱いので、毎回ゴム手袋をつけるのも面倒。。皿洗いによってシンク内も汚れ、シンクの周りも水が散らばり、汚くなる・・・・。これが朝となると、時間にも追われ、1歳児の娘にも追われ、とにかくストレス!!!

それが一気に解消されたと思うと、食洗機、かなりコスパが良い買い物だったと思う。(まだ一日しか使用していないが)

今日は、心と時間の余裕ができたので、ずっとやらなきゃ思いながら、疲れて後回しにしていた、シンク内の排水溝の掃除ができた。10分の掃除でかなりピカピカ!この10分が確保できなかった今までの生活。

食洗機さん、我が家に来てくれてありがとう。これから、毎日たくさんお世話になります^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?