買ってよかったキッチン用品〜「マジカリーノ」のボウルセット

我が家にあるボウルは全て金属製だった。したがって、電子レンジには使えない。下ごしらえ等で野菜に加熱する時は、ほとんどの場合は茹でていた。

それで不都合は感じていなかったのだが、レンジをもっと活用できるのではないか、その為にはレンジで使えるボウルが欲しい。テレビの料理番組では、大抵透明のガラス製ボウルを使っている。何でも売っている100均ストアで探したが、ガラス製は売っていない。やはり、安く作ることはできないのだろうか。

そんな時、キッチン用品店で見つけたのが、耐熱ガラス製ボウル、プラスチックのザル(コランダーと言うらしい。colander、知らなかった)、シリコンの蓋がセットになった、「マジカリーノ」の製品である。

早速購入、以来、大活躍の調理グッズとなっている。こんな便利なもの、どうして今まで使わなかったのだろう。

もやし、ブロッコリー、アスパラなどなど。妻は少食、私は人並みなので、一度に調理する量はしれている。その為に、いちいちお湯を沸かすのは面倒。ブロッコリーは蒸すのが好きだが、毎度手間は掛けたくない。

そんな状況にピッタリである。野菜を洗い、いったんザルに上げ、少しだけボウルに水を残し、野菜を入れたザルをセット、シリコン蓋をしレンジで加熱。加熱が終われば、ザルからボウルに移し、次の工程に入る。一連の流れが、一つの調理セットでできるのも嬉しい。

最初は、ネットで加熱時間などを調べたが、慣れると重量や体積で、適当に判断できるようになる。ブロッコリーのようなものは、しばらく放置し余熱も利用する。上記のようなもので、我が家で食べる量であれば、大抵1分前後である。

「マジカリーノ」のボウルセット、買ってよかった!


献立日記(2021/10/5)
アジのたたき
焼売(成城石井)
クレソン、インゲン、ズッキーニとミニトマトのサラダ(ホースラディッシュ・ドレッシング)
ピーマン、しめじとしらすの炒め


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?