マガジンのカバー画像

音声コンテンツ

12
ラジオ、Podcast、Voicy、Audibleなど、耳で聴くコンテンツについて。
運営しているクリエイター

記事一覧

課金中のVoicyチャンネル(2024年3月)

月末月初のタイミングで、サブスク類を見直すようにしており、その一環で、課金するVoicyチャンネルもちょこちょこ変えています。 今日は、昨年6月にこの記事を投稿したとき以降に課金を始めたVoicyチャンネルを紹介します。 課金中の番組数自体は4つで変更ありませんが、2つの番組を入れ替えました。 新たに課金を始めた番組2つ【マーケティングが学べる】10分ビジネススクール 月額:1000円 更新頻度:25回前後/月(うち週3回程度が有料放送) こちらのチャンネルは、今年

雑草に学ぶ生存戦略

AI翻訳が日々進化している今、翻訳者としてどう生き残っていくかをずっと考えています。 で、昨年のとある週末、安住アナのラジオ番組『日曜天国』を聴いていたときのこと。 その日の番組のゲストは、植物研究者の稲垣栄洋さんで、雑草の生存戦略について話していました。 聴いていてふと「これは、翻訳者の生存戦略を考えるうえで役に立つのではないか?」と思い、稲垣さんの著作を検索して見つけたのがこちら。 雑草の生存戦略がスゴ過ぎる 読んでみたらまあ、雑草たちの怖いほど貪欲な生き方に驚

翻訳者がAI時代を生き残るために聴いておきたいVoicy放送5選

AI時代に翻訳者としてどう生き残っていくか これは私がここ数年考えているテーマの1つです。 同じような思いを抱いている翻訳者のかたも結構いるのではないかという仮定のもと、解決のヒントになりそうなVoicy放送を5本、放送日の新しい順にまとめて掲載しておきます。 タイトルを見てピンときたものを是非、聴いてみてください。(一部有料放送も含まれます。) 新しいホワイトカラーと新しいブルーカラーの時代が幕を開けるジャーナリストの佐々木俊尚さんのVoicyです。 単純作業をA

週末に聴きたいラジオ番組3選

耳から情報収集するのが大好きな私は、スキマ時間の大半を音声コンテンツに費やしています。 仕事の役に立ちそうな番組を聴くことも多いですが、週末には「ガス抜き」がてら雑談系の番組をいくつか聴いています。 その中からおすすめの番組を3つ、ご紹介します。 NTT Group BIBLIOTHECA-THE WEEKEND LIBRARY-放送時間:土曜15:00~16:00 パーソナリティー:山口周、長濱ねる 「雑談系」に分類するにはややハイブロウかもしれませんが、聴いている

2023年よく聴いたVoicyチャンネル

年末が近づくにつれて、なぜか焦るように連続投稿しております。 今年はほんとうに、Voicyをよく聴きました。 総聴取時間はなんと 1,700時間 を優に超えていました。 これぐらいの時間聴くと、Voicyリスナーの上位1%に入るみたいです。 計算すると、70日ぐらい聞いていたことになりますね。これ以外にAudibleやらPodcast、Spotifyでも音声コンテンツを聴いているので、耳からの情報摂取は2,000時間を超えそうです。 そんな、音声コンテンツ愛好家の

歴史を学ぶのが楽しくなるポッドキャスト

数年前に和裁を習い始めたことをきっかけに、日本の伝統文化への興味が沸き、そこから派生して近頃は歴史の勉強にも食指が動いています。 今日は私がヘビロテしている歴史系ポッドキャストのご紹介です。 MOOKSTUDY日本の歴史聞き手のオガワブンゴさんの、「(日本史を)知らなさっぷり」が絶妙で、リスナーの共感を誘います。 打ち合わせなしのぶっつけ本番のフリートークなのか、脱線もちらほら(そこが面白い)。史実と異なる部分がなきにしもあらずなので、その点はご注意を。 ※番組はすで

課金中のVoicyチャンネル(2023年6月)

今日は私が課金しているVoicyチャンネルを4つ、価格の低い順にご紹介します。 Voice of ちきりん月額:330円 更新頻度:10回前後/月 言わずと知れたちきりんさんのVoicy。2022年7月から現在の更新頻度と価格に設定されたようです。3回に1回はプレミアム放送なので、1回あたり100円前後で聴けます。無料放送の回は、翌月になると一部を除き有料に変わります。 いわゆるインフルエンサーというのは、どんな雑談でも面白い。ちきりんさんはまさにそんな感じで、特に旅行

おすすめ選書番組3選

自分で選んだ本だけを読んでいると、思考が広がっていかない気がするので、なるべく他の人がおすすめする本を読むようにしています。 とはいっても、周りにはあまり本の話ができる人がいません。職場でも、なぜか同僚とは本の話にはならない…。 そこで私は、「本の目利き」達による音声配信番組を聴いて、自力では出会えなかったであろう本との出会いを楽しんでいます。 今日はその中からおすすめの番組を3つ、ご紹介します。 荒木博之のbook cafe こちらはなんと、1年365日、毎日配信

ビジネス英語学習におすすめのポッドキャスト3選

職業柄、英語の勉強は毎日欠かさないのですが、英語力が飛躍的に伸びる、という時期はとっくの昔に卒業してしまい、超超超停滞期に入っている感覚があります。いわゆるプラトーというやつですね。 それでも、いろいろと思考錯誤して勉強を続けていくなかで、「これは役に立つ!」と思ったポッドキャストを3つ、ご紹介します。 1. 実践!Let's Read the Nikkei in English こちらのポッドキャストは日経新聞の記事を教材に、時事英語やビジネス英語が学べるのが最大のメ

読書量が一気に増える「耳読」のすすめ

語彙量を増やすことは、翻訳者にとって必須であり使命でもあると思っているので、とにかく暇さえあれば読書をしています。 ただ、最近は目が疲れるようになってきたので、耳で聴く読書、いわゆる「耳読」を積極的に導入しています。 その耳読に欠かせないのが、イヤホン。 昨年末にこちらのノイズキャンセリング機能付きのイヤホンに買い替えたのですが、 もっと早く使っていればよかった、と後悔するほど大活躍しております。 ポイントは、「ノイズキャンセリング機能付き」であること。 同機能なしの

仕事つらい…と思ったら聴いてほしいラジオ番組

番組名は、「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」です。 宮藤官九郎さんが様々な職種のゲストを招いて、仕事の愚痴を聞くという、シンプルなコンセプトなのですが、これがほんとーに、面白い。 過去エピソードのリンクはこちら。 で、この番組を聴いていて、毎回思うのです。 みんな、大変そうだな…と。 不思議なもので、大変なのは自分だけではないと思えるだけで、気持ちがラクになってくるのです。 また、いろいろな愚痴を聞いているうちに、世の中のニーズや課題がうっすらと浮き彫りに

第一線で活躍する翻訳家のインタビュー2選

前回の記事に書いた、「先輩の翻訳者に話を聞く」という観点でもう1つ、おすすめの音声メディアがあります。 それは、ビジネス書の翻訳家として数々の名著を翻訳されている、土方奈美さんのVoicyチャンネルです。 2022年の1月にこのチャンネルを見つけて聴き始めてからすっかりファンになってしまいました。知的で落ち着いた語り口に聞き惚れています。 全エピソード聴いて損なしですが、個人的に一番おすすめしたいのが、翻訳家の関美和さんと、村井章子さんの対談です。私にとっては土方さん同