見出し画像

元太を甘やかすなという提案 2021/11/06

・日記はね、何時に書いても良いんですわ……




・2ヶ月書いてから言うことじゃないけど、多分日記ってその日のうちに書くものな気がする。

・1日ラグがあることで何が困るって、文章中の「今日」と書いてる時点の「今日」が違うことだ。ややこしいね。

・これは単純にその日のうちに書けばいいだけなんだけど、僕の生活リズムがかなり乱れていて日付を跨いた後もゲームやら何やらすることがザラなので、綺麗に日付で区切るとこれまたややこしくなる。

・そんな感じなので、これからも1日ラグがある状態のまま書き続けると思う。その中でなるべく早い時間に書きたいね。こう言いながら夜中に更新し続けてるのが今なので多分劇的な変化は起こらないと思うけど…





・土曜日でした。休息の時は来た──

・な〜〜〜んにもしなかった。すみません。最初の部分で色々書いたのは日記部分がメチャ薄になることを予見していたからです。


・なんか一族単位の法事があったらしい。僕は20年以上実家で暮らしているのにその辺の事情を全く理解していない。

・今年の夏に最高に美味しいブドウを贈ってくれた岡山の親戚が家に来ていた。またもブドウを持って…。例のごとく僕は親戚のことは知らないけど、向こうは僕のことをちゃんと知っているのでなんだか申し訳なくなる。

・バイトがあったので行けなかったけど、僕の家族と親戚の人たちで地元の“良いウナギの店”に行っていた。バイトの休憩中に母に「ズルない??」と怨嗟のLINEを連打したら食べきれなかった料理とうな重を持ち帰りしてくれた。頼んだのは俺だけどなんか申し訳なくなっちゃった。


・ウナギ、小さい頃は小骨のせいかそんなに好きじゃなかったけど、どこかのタイミングで超好きになった気がする。美味しいよね。

・ところで、ウナギの値段の相場を知るとある事が起きるのだがご存知だろうか。



画像1

・コイツを絶対に養いたくないと
思うようになることだ。

・うな重への執着が強い小学生とか嫌すぎない??(食費的に)しかもまだ1年生なので“食べ盛りのピーク”を控えている。月々の食費は向こう10年以上は右肩上がりになることだろう。

・願わくば元太少年が「養殖モノは海を知らねえから味に“命の重み”を感じねえんだよな!」とか「天然モノのウナギも食えねえ低所得者が推理なんてすんなよな!」とか言うようにならないで欲しい。そうなった時はもう元太少年には少年探偵団から脱退してもらう他ない。




・俺、全国の小嶋元太クラスタの人に殺されるかもしれないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?