ハル

自転車レースを観ることと、本が好きです。

ハル

自転車レースを観ることと、本が好きです。

記事一覧

今週の日記 5/26〜6/1

5/26 TOJに行ってきた 今日はTOJの東京ステージに観戦に行く。 最終ステージ。 五月の朝のしののめ 汽車が山道をゆくとき みづいろの窓によりかかりて われひとりうれし…

ハル
13日前
4

今週の日記 5/19〜5/26

5/19 TOJ初日 今日からツアー・オブ・ジャパンが始まった。 第1ステージは堺。2.6kmのTT。 勝ったのはマックス・ウォーカーというアスタナの選手だった。 リザルトを見る…

ハル
13日前
3

今週の日記 5/12〜5/18

5/12 関係ないけど市川雷蔵の「初春狸御殿」好き 今日は散歩以外何もしない!と心に決めて遅くまで寝ていた。 散歩に行って近所のバラを見た。 もうバラの季節。 帰ってき…

ハル
3週間前
7

4月に読んだ本

『つくる たべる よむ』本の雑誌編集部 編 料理、全然できない! 鈴木智彦さんが、土井善治さんの料理本の通りに料理を作ることを続けていくうちにだんだん料理がで…

ハル
1か月前
8

今週の日記 5/5〜5/11

5/5 ポガチャルすぎるポガチャルとわくわくSDワークス スーパーに行ったり、図書館に行ったり、昼寝したりして過ごした。 ブエルタフェメニーナ最終ステージ。 勝ったの…

ハル
1か月前
4

今週の日記 4/28〜5/4

4/28 川沿いリバーサイド 母と川沿いのサイクリングロードに行ってきた。 早朝で道には誰もいなかった。 足は辛いけど、ぐだぐだだけど、なんとなく気分よく走れた。 山…

ハル
1か月前
5

今週の日記 4/21~4/27

4/21 イメトレ 友達とファミレスへ。 何日も前からネットでメニューを調べてイメトレを重ねていた。 これしかない!!と心に決めたメニューがあった。 でも直前で気が変…

ハル
1か月前
6

今週の日記 4/14〜4/20

4/14 自転車に乗って桜を見に行ってきた&アムステル・ゴールドレース まず、クロスバイクのタイヤに空気を入れる段階ですでにつらい。腕力がなさすぎる。 そして、乗り…

ハル
1か月前
5

今週の日記 4/7〜4/13

4/7 パリ〜ルーベ 夜はパリ~ルーべ。 昼間は何してたか忘れた。 パリ〜ルーベ、落車もパンクも多いけど、私は好きなレースだ。 でも、落車とパンクは本当に嫌いなんだ……

ハル
2か月前
6

3月に読んだ本

全卓樹『銀河の片隅で科学夜話』 表紙の絵(挿画も素敵だった!)と、冒頭の という文章に惹かれて借りてきた。 ここもいい〜。 坂本龍馬が現代を生きていたら、宇宙…

ハル
2か月前
4

今週の日記 3/31〜4/6

3/31 ロンド 今日は友達と3人で遊んできた。 正直に、観たいテレビがあるから16時に帰ります!と言った。こんな自分勝手な理由があるか。 自転車のテレビ!と言ったら…

ハル
2か月前
1

今週の日記 3/24〜3/30

3/24 中年と(カラスと)アオサギ 散歩に行ったらいつもの林にサギがたくさん戻ってきていた。目視だけでも20羽くらい。去年より増えている。ちょっと怖い。 今までどこ…

ハル
2か月前
4

今週の日記 3/17〜3/23

3/18 すごいだんご 日記に完全に飽きてきた。書くことが何もない。 あんこと生クリームとイチゴが乗った、エレクトリカルパレードみたいなすごいだんごをたべた。 武田…

ハル
2か月前
3

今週の日記 3/10〜3/16

3/10 今日は図書館に行ったあと海を散歩した。 7kmくらい歩いた。なんだか海が緑色できれいだなぁと思っていたら、ブルーライトカットメガネ(レンズに黄色が入ってる)…

ハル
3か月前
3

2月の日記と今週の日記

2月 2月のことはだいたい忘れた。 覚えているのは、生まれて初めてシクロクロス(オフロードでやる自転車レース)を観に行ったこと。 白熱したレースでとても面白かったし…

ハル
3か月前
1

1月に読んだ本

※Amazonのリンクを載せてますがアフィリエイトはやっていません 作・サーシャ・フィリペンコ 訳・名倉有里 『赤い十字』 今年の年賀状で、学生時代の恩師に薦められた…

ハル
3か月前
3

今週の日記 5/26〜6/1

5/26 TOJに行ってきた

今日はTOJの東京ステージに観戦に行く。
最終ステージ。

五月の朝のしののめ
汽車が山道をゆくとき
みづいろの窓によりかかりて
われひとりうれしきことをおもはむ
うら若草のもえいづる心まかせに。

という萩原朔太郎のやつをやりたいと思って。
しののめの時間まだ寝てたけど。

品川までは特急一本で行ける。

途中、斜め前の席に制服を着た高校生の男女が乗り込んできた。

もっとみる

今週の日記 5/19〜5/26

5/19 TOJ初日

今日からツアー・オブ・ジャパンが始まった。
第1ステージは堺。2.6kmのTT。
勝ったのはマックス・ウォーカーというアスタナの選手だった。
リザルトを見るとTTが速い。

頭が痛いので散歩に出かけた。
散歩に行ったら痛みが少し取れた。
帰ってきて昼寝をしたらまたぶり返した。

夜はジロ(15ステージ)女子のアントワープポートエピックを見た。アントワープ〜が面白かった。

もっとみる

今週の日記 5/12〜5/18

5/12 関係ないけど市川雷蔵の「初春狸御殿」好き

今日は散歩以外何もしない!と心に決めて遅くまで寝ていた。
散歩に行って近所のバラを見た。
もうバラの季節。
帰ってきて昼寝をした。
夕方、ガソリンスタンドに行った。
帰りに(道の)どちら側に出られますか?と聞かれる。
いつも「山のほうに帰ります…」と言ってしまう。
(とっさに左右がわからなくなるので…)
山の方に、って人間に化けて山から降りてく

もっとみる

4月に読んだ本



『つくる たべる よむ』本の雑誌編集部 編

料理、全然できない!

鈴木智彦さんが、土井善治さんの料理本の通りに料理を作ることを続けていくうちにだんだん料理ができるようになった。という話を書かれていて
土井さんの本を読んでみたいなと思った。

フランス料理の料理人である道野正さんが紹介していた、萩原朔太郎の「旅上」

去年何かの本でも読んだけどすごくいい詩。
ちょうど今の季節!
新しい服を着

もっとみる

今週の日記 5/5〜5/11

5/5 ポガチャルすぎるポガチャルとわくわくSDワークス

スーパーに行ったり、図書館に行ったり、昼寝したりして過ごした。

ブエルタフェメニーナ最終ステージ。
勝ったのはフォレリングだった。
2位のムジックに29秒をつける圧巻の勝利だった。
昨年のツールでの強さを思い出した。
フォレリングの清々しい顔が印象的だった。
アルデンヌクラシックでの優勝はなかったが、ブエルタで王者の実力を示した。
フォ

もっとみる

今週の日記 4/28〜5/4

4/28 川沿いリバーサイド

母と川沿いのサイクリングロードに行ってきた。
早朝で道には誰もいなかった。
足は辛いけど、ぐだぐだだけど、なんとなく気分よく走れた。
山が黄緑色で若かった。
毛虫がいっぱいいた!!
キジが逢引きしていた。
川を見ながら焼きそばを食べた。
帰り道は(行きのぐだぐだに比べれば)楽に進むようになった。
一瞬の間に自転車が上手になった!!
と思ったら、帰りは下り基調だから楽

もっとみる

今週の日記 4/21~4/27

4/21 イメトレ

友達とファミレスへ。
何日も前からネットでメニューを調べてイメトレを重ねていた。
これしかない!!と心に決めたメニューがあった。
でも直前で気が変わって全然違うものを頼んだ。
イメトレの意味なかった。
ゴールデンウィークの予定を立てたりして楽しかった。

リエージュ

夜はリエージュ・バストーニュ・リエージュ。
最後の春のモニュメント。

まずは男子。
勝ったのはポガチャル

もっとみる

今週の日記 4/14〜4/20


4/14 自転車に乗って桜を見に行ってきた&アムステル・ゴールドレース

まず、クロスバイクのタイヤに空気を入れる段階ですでにつらい。腕力がなさすぎる。
そして、乗り方を忘れる。
ペダルは最初どっちの足にかけるんだっけ?
「一度自転車の乗り方を覚えた人間は、二度と乗り方を忘れることはない」と言われているが、私は人間じゃないのかもしれない。
そんなやつが公道を走っていると思うと怖すぎる。
危ないの

もっとみる

今週の日記 4/7〜4/13

4/7 パリ〜ルーベ

夜はパリ~ルーべ。
昼間は何してたか忘れた。
パリ〜ルーベ、落車もパンクも多いけど、私は好きなレースだ。
でも、落車とパンクは本当に嫌いなんだ…。矛盾してるかな。

レースはマチューの独走勝利だった。
知ってた!とたぶんみんなが思った。
フィリップセンかマチューだろうと。
でもその強さは想像を越えていた。
なんでマチューはパンクしないんだろう。
走り方が違うのかな。

今日

もっとみる

3月に読んだ本



全卓樹『銀河の片隅で科学夜話』

表紙の絵(挿画も素敵だった!)と、冒頭の

という文章に惹かれて借りてきた。

ここもいい〜。

坂本龍馬が現代を生きていたら、宇宙開発ベンチャーに乗りだすであろう、という話、なんとなくわかる気がする。

第5夜「真空の探求」

真空が17世紀にすでに発見されていることに驚く。
自分が何億年生きたとしても、真空なんて発見できないだろうな。

パスカルがピュイド

もっとみる

今週の日記 3/31〜4/6



3/31 ロンド

今日は友達と3人で遊んできた。
正直に、観たいテレビがあるから16時に帰ります!と言った。こんな自分勝手な理由があるか。
自転車のテレビ!と言ったら「え〜!かっこいい〜!」と言ってもらえたので(やさしい)
えへへ、そうかな?などと返したけれど、テレビでレースを見るだけで私自身がかっこいいことは何ひとつないのだった。

ギリギリでロンド・ファン・フランデーレンのスタートに間

もっとみる

今週の日記 3/24〜3/30


3/24 中年と(カラスと)アオサギ

散歩に行ったらいつもの林にサギがたくさん戻ってきていた。目視だけでも20羽くらい。去年より増えている。ちょっと怖い。
今までどこに行ってたんだろう。

冬の間そこにいたカラス達が怒って、牽制しながら巣の周りを飛び回っていた。
サギ達はじっと黙ってその場に留まっている。
カラスのことは相手にしないのか…とぼんやり考えていたその瞬間、半分くらいのサギが一斉に

もっとみる

今週の日記 3/17〜3/23


3/18 すごいだんご

日記に完全に飽きてきた。書くことが何もない。

あんこと生クリームとイチゴが乗った、エレクトリカルパレードみたいなすごいだんごをたべた。

武田百合子さんが食堂のサンプルの「いなりきしめんセット」を見て、あの世にはこういうにぎやかなものはきっとない。こういうごたごたしたところでもう少し生きていたい。と『日々雑記』に書いていた。

私もなんだかすごいだんごがあるところでも

もっとみる

今週の日記 3/10〜3/16



3/10

今日は図書館に行ったあと海を散歩した。
7kmくらい歩いた。なんだか海が緑色できれいだなぁと思っていたら、ブルーライトカットメガネ(レンズに黄色が入ってる)をしていた。
最近またヨーグルト作りを再開した。消毒が面倒くさい。でも絶対に雑菌を入れたくないという、つよい気持ち・つよい愛でヨーグルトを作っている。
今日のシールは(エスパー)魔美ちゃんだった。
父親が娘のヌードを描く設定以外

もっとみる

2月の日記と今週の日記

2月

2月のことはだいたい忘れた。
覚えているのは、生まれて初めてシクロクロス(オフロードでやる自転車レース)を観に行ったこと。
白熱したレースでとても面白かったし、選手がみんなかっこよかった!行ってよかった。
その日は17km歩いた。足が痛くなった。
2月、あとは全部忘れた。

3/6

ロードレースの選手名鑑を間違えて2冊買った。
詰め替え用のガムも間違えて2セット買った。
1セット6袋なの

もっとみる
1月に読んだ本

1月に読んだ本

※Amazonのリンクを載せてますがアフィリエイトはやっていません

作・サーシャ・フィリペンコ 訳・名倉有里 『赤い十字』

今年の年賀状で、学生時代の恩師に薦められた本。
読んでいて辛くなるところもあったが、最後まで一気に読んだ。
訳者の奈倉有里さんの翻訳が本当にすばらしかった。

奈倉有里『ことばの白地図を歩く』

『赤い十字』の翻訳と訳者解説がとてもわかりやすくてよかったので、訳者の名倉有

もっとみる