高い買い物はめんどくさい

買い物をするとき、その金額が大きければ大きいほど決めるのに時間がかかるのは当然だと思う。だが、考えているうちに決めるのが億劫になり人に頼るのはどうだろう。自分は結構やりがちだ。自分に決定権があるはずなのに他人にその選択を託したがるのは多すぎる選択肢を狭めるためなのかもしれない。自分では掴みきれないニーズを他人の意見を参考にすることでその形を捉えようとしているのだ。無数にある案を却下して却下して残った3つほどの案からフィーリングで欲しいものを決めて、今度はネットからポジティブな情報を集めて補強する、ネガティブな情報を見ると心が揺らぐが、もう欲しいものは決めてしまっているので後はいかに自分の選んだものは他人から高評価を受けているとバイアスをかける作業のみだ。こうして毎回自分は買い物するたびに疲弊する。だからなるべく高い買い物はしたくない。だけども今のPCも買ってから5年ほど経ち大分スペック不足を感じるので買い替えなければいけないのだ。PCってなんであんなに種類があるんだ、iPhoneみたいにSE2か13かの2択にして欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?