見出し画像

スプライトに抗え!WAKE UP!


どうも、ほのです。

テンション上がってるのは題名だけです。

スプライトとかいう宇宙最強テーマのせいでHEROの新規パックだったのに霞みました。まぁそもそも新規が既存のファリスに入るかと言ったらパワー的に論外なんで入れませんけど

今回は現在のスプライト1強環境でどのように戦っていけばよいのか、新しく調整した構築と共に軽く書こうかなと思います。

酔った勢いで書いてそのまま公開してたので少し修正したり加筆しました。多少は読みやすくはなってると思います。


それでは

1.新弾後の環境の変化からHEROデッキを構築するにあたって

結論から言うと《スプライト1強環境》です。初動の安定感、リソースの捻出、貫通力、自由枠の多さのどれをとっても最高クラスで十二獣と電脳の長所だけを取ったデッキです。そしてこのデッキの最大の特徴はなんと言っても『○○1枚で沈むといった明確なメタカードが存在しない』ことです。なので誘発を2種類きっちり当てて盤面を弱らせワンキルするといったプランをとる必要があります。その為、展開の抑止力である「増殖するG」ギガンティックに撃つことで展開を抑えれる「幽鬼うさぎ」盤面に並ぶ頭数のサーチを抑えれる「灰流うらら」「無限泡影」「エフェクトヴェーラー」「小夜しぐれ」等を軸として構築していきます。先攻札としては前期ティアSSSの「虚無空間」のパワーは未だ衰えることは無く、それに次いで1枚でメインギミックを崩壊させることが可能な「次元障壁」辺りを採用していくことになります。
よく誘発ではなく冥王結界波やラー球で後手から捲るというプランがTwitter等でみますが、結界波は鬼ガエルのバウンスによってG等の誘発を回収され、ライフを取れない状況でGを弾こうにもうららは相手の展開に使っている為指名者のみとなりほぼ通ってしまい返しワンキルされて負け。ラー球は召喚権という手数を失った状態でスマッシャーズや大量に投入されている誘発をいなしてワンキルはほぼ不可能です。誘発は不確定要素だと思うかもしれませんが、誘発がそもそも14枚入ってて展開には2枚しか消費しないため、残り3枚が誘発である確率はとても高いので誘発が無いということはまずありません。
DフォースブルーDは決まれば高い拘束力を持っていますが、そもそも成立する前にサイド後およそ20枚も入っている誘発をいなせなかったり、成立したとしても素引きもしくは金謙で探されたスマッシャーズによって簡単に除去される為前盤面の強固さで勝負する事は出来ません。デスフェニ+ダークロウのいつもの先攻盤面もスプライト目線くだらない小細工程度にしか見えません。
よってスプライトに有効な誘発やサイドカードを初手もしくはリキッドマンの2ドローで引き込み、それを駆使して戦う事を主軸に構築をしていきます。なのでHEROのメインギミックが薄くなる部分が発生しますが、それは強力過ぎる仮想敵に立ち向かう為の必要経費として割り切ります。

2.構築

こちらがスプライト環境で新しく調整した構築です。

メインを40枚に抑え誘発は11枚採用する事で初手に引き込む確率を上げ、1枚でゲームエンド級のパワーを持つ虚無空間をメインから採用。サイドは枚数を散らすといった小細工はせず思い切って3×4の採用。+αで各々の4枚目になりうる札を追加で採用しました。


3.採用理由等

全部ではなく大体の人が気になりそうな部分を軽く書こうと思います。

・V・HEROインクリース1枚

デッキ枚数を抑えるために素引きが1番ゴミであるインクリースを1枚にしました。そもそもインクリースを起動する利点が召喚権を使わずにヴァイオンへアクセス出来ることであり、その大事な中継地点として大事な役割を持っています。ですがそもそもヴァイオン召喚が通れば別にファリス→インクリースの動きは無くても展開は出来ます。ヴァイオン自体が自身含め8枚デッキに入っている為、インクリース素引きよりもそっちの方が確率的にも高いので、インクリース素引きは割り切りました。幽鬼うさぎが流行しているのでここに狙い撃ちされてしまいますがインクリース通らない=負けでは無いのでそれの心配は一切してないです。

・E・HEROシャドーミスト1枚

何回かミスト1枚だけの理由は言ってますが、引いてゴミになりやすく2枚目が無いと勝てないというシーンは無いのでアライブ3枚であるとはいえ別に1枚で事足ります。

・V・HEROアドレイション1枚

融合を素引きしてしまったけど素材がしょうもなかったり、フューデス下で撃つ融合から出る最高打点等、効果も強く使いやすいため採用しました。スプライトが横並びするのでトリニティーと悩みましたが、そこで拾う試合より融合素引き絡みの負けの試合の方がどちらもレアケースではあるものの後者の方が多いのでアドレイションを優先しました。

・No.41泥酔魔獣バグースカ1枚

誘発の総数が増えて最大展開がしにくくなったことや、インクリースを上手く使うことで簡単にレベル4を並べつつ蓋をする事が出来るので採用しました。スプライト対面でバグースカを出す場合はエクストラモンスターゾーンに出すか泡影と一緒に構えてケルベロスによる破壊を出来る限りケアしにいく動きをします。ランク4を並べるギミックとしてソリッドマンの採用が言われますが、ソリッド+レベル4で出て強いHEROっていうハンドの組み合わせで引ける事がまず無いのでインクリースを上手く活用して蓋として出すという運用が主です。

・幽鬼うさぎメイン2枚サイド1枚

スプライトに対してマシな誘発なので採用。メイン3入れようとすると虚無をサイドに落とすか41にする必要が生まれましたが、虚無を入れつつ40に抑えたかった為サイドに1枚追加用として入れました。

・ドロール&ロックバード3枚

大体のデッキに対して共通して貰う誘発のため採用。ここの3枚が自由枠になると思います。

・ツインツイスター3枚レッドリブート1枚

スプライトに対してスキドレでワンチャン生まれるエルドを始末する札。分布の少なさやそもそもが有利対面である為この4枚で十分だと思います。

・禁じられた一滴3枚

初めアルテミットスレイ等を考えましたが、スプライトに有効なのがイビルツインセットというゴミを1枚入れないといけなくて且つ他のデッキに対応しているか怪しいという点で不採用。幅広く見れて且つライフも取れる一滴にしました。

次元障壁×3トラップトリック×1

通ればスプライトを確実に処せるのでトラトリも合わせて4枚にしてリキッドマンの2ドローで高確率で引きにいきます。色んな先攻札を入れてる人を見ますが、これが今期の先攻札の最適解です。


4.不採用にしたカード

・ブルーDプラン

誘発が飛んできまくる環境でやるものではないと思います。相手が弱くないと通らなくて、弱い相手なら何やっても勝てるので考える必要はないです。もしDフォースブルーDをしたいのであれば所詮攻め手の内の1つでしかないという事を念頭に使いましょう。

・月の書

HERO使ってる人みんな入れてるんですが、私はHEROを《誘発で相手の動きを弱めてワンキルするミッドレンジデッキ》という使い方をしている為、6枚目から全ツするカードは入れたくないしそもそも私の引きが弱いので汎用の組み合わせカードは入れたくないと思い不採用にしました。

・WAKE UP2枚目

そもそも私は先攻でWAKE UPは出した事ないし出す気はさらさらありません。ミラクルを使い切るという行為が次のターンのリソースが確定している状況を壊すので使いたくないです。そもそもデスフェニダークロウって盤面がスプライト使い目線全く強く見えないのでリキッドマンの2ドローで引いた誘発+デスフェニで戦った方が良いです。

・ワンダー2枚目

無くても勝てるしあっても負ける典型的なプレイでケアすべき部分だと思います。バグースカorアドレイションと交代で入れても別に構いません。

・ニビル

環境的に減っている為そもそも1枚の抹殺の為に入れるのも弱いと感じ不採用。HEROの盤面が打点が高いので相手が余計に動いてくれることもあり通りは良いですが障壁開いた方がはやいです。


・各種先攻札

永続系は全てスマッシャーズや開かれた後に金謙で回答を探されるので効力は低く、そもそも永続開きたいならスキドレ込で開けるエルドを使った方が良いです。なので、通常罠や神による妨害を考えましたが神は手数の多さから簡単に踏まれるので不採用としました。
そこから通常罠として神智と障壁の2択まて絞りましたが2枚目以降も撃てる障壁を優先した為、1回きっかりの神智は不採用としました。デスサイズを守りたいなら電脳で朱雀シラユキバロネスで介護したほうが通りが良いのでHEROでやる意味は無いです。


だいたいこの辺りだと思います。


5.vsスプライトのサイチェン等

先攻in→ドロール1、障壁3、トラトリ1
先攻out→G2、泡影3

後攻in→うさぎ1、一滴3、
後攻out→マスク3、虚無1

一応サイチェン例書いては見ましたが気分によっては後攻でも障壁入れたりとかするのであまり参考にはならないと思います。


相手の誘発の総数が多いので墓穴は確定で残して、抹殺は気分で変えてます。メイン戦は先後問わずスプライト側が超有利なのでメイン戦は勝てなくても割り切ります。サイド後は誘発と障壁、主に障壁の打ち合いに持っていきこちらの素の打点の高さでマウントを取ってライフを詰めていきます。それをする際相手のダルクで変にパクられてそれのせいで負けみたいなしょうもない事にはならないように注意しましょう。メインギミックは回しきれない事を前提として立ち回ります。なので盤面はデスフェニ+ダークロウを作る事を意識するのでは無く、リキッド込のサンライザーで2ドロー+ミラクルのリソースを構える動きを取り、2ドローで引いた誘発で主に戦います。メインギミックで妨害数を増やすというより、圧縮→ドローによって誘発を引き込む事で妨害数を増やすといったイメージです。(誘発の当てどころ等はスプライトを紹介している記事や調整で各々最適な場所を決めましょう)


6.最後に

スプライト1強環境ではありますがそのほかのデッキにはHEROの方が有利な対面が多いのでサイドでスプライトをしっかりメタり、その他の対面はメインギミックて戦うと割り切った構築をすれば今期HEROで生き抜くことは可能ではあります。後はスプライトに対する明確なメタカードの登場を祈るのみ

それでは、また


7.5/20追記  現在の構築

この記事を書いたのがスプライトがで出た当初だったのもあり、そこから構築を変えたので簡単に採用理由とか諸々書こうかなと思います。

大きな変更点はメインを42枚にした事と、サイドプランの変更です。

メインを42枚にしたのは、誘発の受けを少しでも良くしたかったので三戦の才を2枚メインに入れたかった事が大きな理由です。スプライトのように誘発の受けが良いという訳では無いので誘発2種をメインギミックor指名者のみで弾く事が難しいと考えました。40枚に納めたい場合は三戦を抜いたら良いと思います。ヴェーラーを抜いて三戦も考えましたが、ある程度のGツッパに回答を持って起きたかったので残しています。うさぎからヴェーラーに変わってますが単純な撃ちやすさでヴェーラーの方が使いやすかったからです。

サイドは後手捲り札を一滴→スレイ、先攻札を障壁→神智にしました。
一滴を抜いたのはスプライトの先攻札が《神の宣告》が主流になっている為、一滴のコストに噛み合いを持たせないとただ手札を捨てるだけの行為になってしまうからです。その他ブラックホールやサンダーボルト等も考えましたが、同様の理由で不採用としました。スレイの場合コストでサニーを落とすことは出来るので宣告を撃たれたとしても+1枚相手のカードを踏めるので実質的な1:2交換を狙う事が出来ます。うさぎやクロウ等の誘発を後手で増やす事も考えましたが、相手のハンド次第では貫通されたり三戦の的になったりとピーキーな部分があるので、撃てば確実に2妨害をデメリット無しで踏めるスレイを誠意を込めて最大枚数投入しました。トラブルサニーは後手サイチェンでマスク全抜きするのでM・HEROのどれかと変えれば良いかなと思います。
先攻札は神の宣告と悩みましたが、ターンを縛れる事と複数回撃つ事を想定している訳では無い事から1番パワーのある神智を選択しました。デスサイズを引いてもデストロイで割れば良いのでデスサイズ側を引いてどうしようもないという事はあまり無いと思います。

細かい変更点としては増援→ヴァイオン3枚目でしょうか。そもそも増援のサーチ先はほぼヴァイオン1択である事や、うさぎの流行でファリス起動よりもヴァイオン召喚を通す事が勝つ為の鍵になっていることが主な理由です。おろまいと増援どちらを抜くかは少し悩みましたが召喚権を使っている状況で増援で何か持ってきてもしょうもないのでディアボから手数になるおろまいは続投です。

意識する回し方は、ファリスがうさぎを重く貰う事を考慮し、ファリスを通すプレイをするのでは無くヴァイオン召喚を通すプレイをする事を心がけます。ファリスはワンダードライバーの起動を狙う弾としての運用やヴァイオンを通す為に誘発を踏む手数の1つとして使います。3枚を続投している理由は、初動としてのパワーや手札から簡単に出せる追加の攻め手である事。2枚目を使って相手の妨害をくぐり抜ける為に出来る限り初手に引き込んでおきたいからです。確かに誘発に弱いですが、誘発に弱いから減らすというくらいならそもそも入れずに他の誘発の受けが良い展開札を採用すれば良いと考えており、ファリスを減らして補填として入れる初動がEコールや増援等になりますが、それらは誘発は重くない分パワーが低過ぎるので通ったとしてもファリスを抜いた分のパワーを補えないと思っています。だいたいこんな感じです。

サイチェンは書くまでも無いかもしれませんが、一応

vsスプライト
先攻サイチェン
out→G2、泡3
in→ニビル、デスサイズ、神智3
後攻サイチェン
out→ファリス1(抹殺)、マスクチェンジ3、虚無、ブラスト
in→ニビル、キスキルリィラ、スレイ3、トラブルサニー

vsティアラメンツ
先攻サイチェン
out→G2、泡3
in→デスサイズ、神智3、羽根
後攻サイチェン
out→ファリス1、G1、マスク3、抹殺、虚無
in→ストーム2、羽根、スレイ3、リブート

構築上ティアラメンツを見る札多くなってるので、スレイ3ストーム2リブートは確定で残りはプレイスタイルやその日の気分、相手のプレイの癖とか決めましょう。

vsエクソシスター
先攻サイチェン
out→マスク1、G2、泡3
in→デスサイズ、神智3、羽根、リブート
後攻サイチェン
out→マスク3、ヴェーラー2、抹殺、虚無
in→スレイ2、羽根、ストーム3、リブート
妥協点でバグースカ入れてるせいでスレイ入ります。

vsエルドリッチ
先後問わず
out→ヴェーラー2、三戦2、抹殺
in→ストーム3、羽根、リブート
あえて後攻取っても良いと思ってます。

あくまで1例なんで自分のプレイスタイルに合わせて変更すると良いです。

細かい変更とかは個人の好みや出るCSの分布読みとかで変わると思うので追記は出来ませんが、大きな変更があったらまた追記するか新しく書きます。

それでは、また

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?