見出し画像

ばいばい2022。

もうすぐ2022年終わっちゃうな〜〜。
今年は"好き"といえることが増えてたくさんの人や刺激に出会えました。
一方で、紆余曲折の末、悔しながら断念したことも。メンタルがやられてしんどかったな。
そんなこんなでたくさんのコトがあった年でした。
前置きはこれくらいにして、、

2022年の目標を振り返ります。

*大切なヒト・モノを大切にする・・・△
→大切なヒトが昨年より増えてたくさんの出会いができたかなと思います。さらにメンタルがやられてた事もあり周りの人に支えられ有難みを実感した年でした。そういった面でも、大切にすることができたかなと自覚しています。ただ、モノは無くすことや壊してしまうことが今年は多々あったのでモノの扱いには気をつけたいところです。モノにも生命が雇ってると言いますしね〜。気をつけよう。



*自分の気持ちを伝える・・・◎
関わる人が増えたことで、この人なら自分の想いを伝えてもいいかなと思える人がたくさんできました。そのお陰か、自分の思ってること(良い事も悪い事も)を上手く言葉に変換して伝えることができた気がします。昨年よりさらにたくさんの人と出会えたな。自分の気持ちを相手に伝えることは気持ちが楽になるし、思わぬ繋がりができる。つまるところ、気持ちを言葉に現すことは大切!


*感謝を言葉にする・・・○
今年は辛いこともたくさんあったせいか、たくさんの人に話を聞いてもらってアドバイスを貰った気がします。その度に"ありがとう"を言葉にできたと思います。普段照れくさくて言えない感謝を伝えるのもいいものだなあと。


*余裕をもつ・・・‪✕‬
余裕を持つことはやっぱり出来なかったなあ。今年は特に忙しない日々を送っていたこともあり、選択の毎日で、余裕をもって生活することはできなかった〜。来年は社会人だから心にも体にも余裕を持とうねわたし。


*旅行にいく(京都の先斗町は絶対!)・・・◎
これは紛れもなく達成と言える!大好きな作品の聖地巡りと紅葉巡りを兼ねて京都に行けました。お酒大好きなので先斗町でぶらり飲み歩きをしました。さらに、沖縄や東京など家をでて新たな場所へいけたなあ。時間がある限りたくさんの場所に。素敵な出会いがたくさんあってよかったです。自分の知らない場所を知ること、大切です本当に。


*去年よりたくさん本を読む・・・○
2021年よりたくさん本は読めた気がします。と言うより、読む時間をたくさんつくれたかな!今までミステリ中心をあさってばかりいましたが、漫画に手をつけたり、小説のジャンルを変えたりと新しく挑戦してみました。その出会いが凄く為になった!来年もこの挑戦続けたいなあ。時間ができたらですが。。


*少しサボっていたギターを極める・・・‪✕‬
→この1年が忙しなさすぎだったのと、少し他趣味の方に時間を費やしていたのもあり、全然触れなかった〜。ケースから出したの1度くらいだったような、、来年は触れるかなあ


*辛いものに挑戦する・・・◎
これは達成!最近歳のせいか辛いものが大好きになりました〜。キムチや赤からの4、カレーの辛口などなど。食べれるようになった!これは嬉しい。辛さの美味さを知りましたね。ハマりますあれは。


*お金を貯める・・・‪✕‬
→できなかったかなあ。"学生最後だから"を理由に使いまくりだったような気が。。あー来年こそは社会人なので家計簿つけようね〜〜わたし。


*美術に触れる・・・○
今年たくさんの美術館に足を運びました。実は絵のことは全く持って知らなかったのです。それでも美術に触れる度、絵の良さや特徴を掴んでいる気がします。この調子でもっとたくさん絵に触れたい。と言うより自分で描いてみたいですね〜。来年の目標になるのかな。


*人の痛みに寄り添う・・・△
→心に余裕がなかなか持てなくて人のことまで考える余裕がなかったような気がします。それでも、その人の悩みや痛みを聞くことや少しのアドバイスはできていたのかなと思います。何か言葉選んで声をかけるよりそばにいて話を聞くことやいつも通りの自分で接することが大切だと実感した1年でした。


*言葉をもっと知る・・・○
→本を読む機会が増え、たくさんの言葉を知ることが出来ました。言葉を選んで実際に使うこと。最初は使い方が合ってるのかどうか分からず迷っていましたが、気付いたら使って会話が出来ていました!これは大きな成長なのでは、、?と思います。


2022年の目標はこんな感じだったかと思います。

それぞれ達成出来たものも全然出来なかったものもありますが、感情が日々揺さぶられる年だったかなと実感しています。とにかく徹頭徹尾、悩んでいたような気もします。きっと来年も変わらず悩んで生活するのだろうなと思いますが。


ではでは、、今年のベストショット紹介します。

大好きな作品の聖地巡り
4年間通った大学に住み着いてるアイドル
小さいときから大好きな本の展示会
一目惚れしたトナカイ
思わぬ"好き"が招いてくれた素敵な出会い
沖縄の出発前に
大好きなブランドのPOPUP
誕生日でもらった一番好きな花
乃木坂46の10周年ライブ


今年も"好き"だらけの1年でした。
素敵な"出会い"がたくさん。

いつもの如く、"人の巡り"にはとても恵まれている私です。幸運だ。幸せものです。

1日日記を読み返していると怒涛の1年だったことが分かります。今年も頑張ったなあ自分。おそらく人生最後であろう学生生活。森羅万象の全てを愛おしく感じて生活をしていたのは確かです。
"選択"の毎日だからこそ楽しく生きれる。その事に気付けた。それだけでも十分よしとしよう。



来年から環境が180度変わるので不安もありつつ、とても楽しみです。どんな場所だろう。どんな人たちと出会えるのだろう。

毎日少しずつ成長して、周りの景色は変わっています。
小さな変化かもしれませんが、変わる景色が楽しく愛おしくたまらないです。自分の為に生きた先が誰かの喜びになっていたら嬉しいなあなんて。


そんなこんなで支離滅裂な文章でしたが、振り返りができてすっきりしています。

新たに気持ちを切り替えて、2023年も素敵な"出会い"の多い年にしたいです。


今年もお疲れ様。頑張った。自分。みんな。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?