マガジンのカバー画像

グローバル化の悪タックスヘイブン編

4
運営しているクリエイター

#税収

税金の歴史から現代のタックスヘイブンへ①

税金の歴史から現代のタックスヘイブンへ①

タイトルの画像はこの話題には無関係です。グローバルに考えればほんの少しの影響もあるのかも?ですが税金は国の財源であり、国庫に入れば個人のものではないし…一定の年収以上でないと払っている感はないでしょう。私アリサカは、明らかに国のお世話になっている側です(母親含めて)

四公六民とかいう言葉をご存知でしょうか?これまあ簡単に言うと、主に江戸時代お上(領主)には4割…民には6割という税率を指すんです。

もっとみる