マガジンのカバー画像

小学校の先生の本音

15
ある地域の小学校の現場の本音です。 時代に取り残されたおじいちゃんの言葉です。
運営しているクリエイター

記事一覧

伝えるということ

伝えるということ

いつも通りおじいちゃんの考えです(笑)
色々ご意見があるでしょうが、少しでも考えてもらうきっかけになればと思います。
長くなっちゃいました。

ざわざわしている低学年の児童に話を聞かせる時に合図を決めるという話を聞きました。

こちらの経験が浅かったり活発な児童が多かったりしたら、ざわざわして話を聞かせられない事があるでしょう。
そこで合図を決めて、約束を守って話を聞かせるという事です。

これは

もっとみる
ガンダムと鬼滅の刃と板書

ガンダムと鬼滅の刃と板書

昨日『ヤマト2205』を観ました。
最後のヤマトが助けに来るシーン、震えました。
いや、50歳だからこの震えは別のものか?

以下の内容は全て私の妄想ですので、根拠もなければ間違ってもいます。
誰にも喧嘩を売るつもりはありません(笑)
それをご承知の上でお読みください。

今期のロボアニメは『サクガン』『境界戦機』を観ています。
『境界戦機』はバンダ◯様のプラモ売ろう売ろう戦略が凄いですね。
話は

もっとみる
勤務時間について思う事

勤務時間について思う事

夏休みも終わり、世の中の小学校は分散登校やリモート授業が行われています。
今回は分散登校から始まり、勤務時間について考えたいと思います。

そもそも何のための分散登校なのか?
児童の密を避け、感染の確率を下げるのが目的でしょう。それ以外に分散登校に意味はありません。
行事を中止や制限・縮小して学習時間を減らし、児童を分散させている。それほどコロナに感染することが危険で、その危険を避けているのです。

もっとみる
給食指導の特に残食

給食指導の特に残食

学習の指導と同様、給食指導も難しいですよね。

残さないで食べて、好き嫌いなく食べて。
理想はあるけど、どうしたらいいのでしょうか。
今回は残食について考えましょう。

小学生は体格の個人差が大きいし、好き嫌いもあるのでそれらを踏まえて指導方法を考えなければいけません。

給食は昔より確実に美味しいですよね。
地域や年代によってメニューも違います。
昔はソフト麺で蕎麦がありました。
私の地域ではジ

もっとみる
年度の初め

年度の初め

なんかTwitterで少し盛り上がっているので、私もひっそりと自己主張をします(笑)

『黄金の3日間』
学級が始まってからの3日間は大切にする事。

野中信行先生が言われた
『3.7.30の法則』
最初の3日間、1週間、1ヶ月間は大切にする事。

野中先生の本を読んだのも直接ご指導頂いたのも、もう15年以上前です。
大変感銘を受けました。
私の考えもガラリと変わりました。

この3.7.30は今

もっとみる
ふりかえり②

ふりかえり②

教員採用試験はなかなか受かりませんでした(笑)

小学校・幼稚園の免許を持っていたので、小学校と幼稚園を足掛け7年15回受けて、ようやく小学校で1箇所受かりました。
それが今の自治体です。

合格するまでに学生の身分で受けてみたり、臨任として働きながら受けてみたり、臨任切れて無職で受けてみたり、結局臨任やりながら受けてみたり(笑)

とにかく苦しかったですね。
仕事と勉強の両立はならず、ついつい勉

もっとみる
今更恥ずかしくて聞けないこと(笑)

今更恥ずかしくて聞けないこと(笑)

事情がありましてここ一年半お仕事を休んでいます。
来年春まで休む予定です。
この辺の話はまた後ほど。

昨年度の春から休んでいるので、プログラミング学習についてよくわかりません(笑)
勉強なさっている方の5週くらい遅れた考えですので、お叱りも後ほど、お手柔らかに(笑)

プログラミング学習の実践をなさっている方の報告をみさせてもらいました。
もちろん世の中全ての実践を網羅できませんので、私が見た範

もっとみる
授業開始・終了の合図

授業開始・終了の合図

「これから◯◯の勉強を始めます」「始めます」
クラスによってはこれに、
「静かにしてください」
「用意はいいですか」
等の言葉がけが最初に入ります(笑)
終わる時も同様です。

毎日毎回めんどくさくないのかなあ、と思います(笑)

これらの挨拶で子どもたちの気持ちが切り替わるのなら良いのですが、この挨拶の後に教科書出したり、外から戻ってきたりして、挨拶が形骸化している感は否めません。

子どもたち

もっとみる
夏休み明け

夏休み明け

夏休み明け、絶対にやらなければならない事があります。
子どもたちが様々な物を提出するでしょう。
自由研究、夏休みの漢字・計算プリント、読書感想文、歯みがきカード、絵日記、植物の観察カード等々。
もちろん地域や学校によって違うでしょうが、必ず課題を出しているはずです。

休み明けで子どもたちが来て、今日は疲れたでしょう。
明日から給食が始まる所もありますが?

でも今日は頑張って。

自由研究のコメ

もっとみる
最近の若者は

最近の若者は

私の所属する所は、団塊の世代が辞めた後採用数が多くなり、その流れで私も正採用になりました(笑)
助かりました(笑)
正採用は32歳でした(笑)

現在も正採用が多く、毎年初任者が来ます。
ここ7.8年で初任者として13人に出会いました。
私が異動してきて、初任校としてここで働いている人を合わせると倍くらいになります。

ここでいう若者とは全ての若者ではありません。
私の出会った後輩たちを見てこう思

もっとみる
家庭への連絡

家庭への連絡

学校で怪我をした時・ケンカ・忘れ物が多い・提出物が未提出、等々おうちへの連絡する事が多々あります。

おうちへの電話や連絡帳は、ほぼマイナスな要素ではないでしょうか?
子どもたちの成長や良かった事について連絡する事はまずありませんよね。

これはおうちの人からの連絡もそうです。
連絡帳や電話で来るものはマイナスな事が多いです。

朝に連絡帳を確認して、3ページ丸々熱いご指摘があった場合は意識が飛ぶ

もっとみる
時間を守るという事

時間を守るという事

学校生活の中では様々な時間帯があります。
授業・休み時間・給食・掃除。

その中で全体の時間があります。
朝会・音楽や家庭科など他の先生の時間・給食を取りに行くなどは相手がいるから絶対に守らなくてはいけません。
ですからこれらの時間に間に合うように行くのは厳守です。

通常の時間についての話です。
授業時間は開始も終わりも守らなければいけません。
たまに時間をはみ出して、休み時間まで授業をする先生

もっとみる
ふりかえり①

ふりかえり①

自分語りします。

同期の同僚がいました。
話が合わなくて腹が立って、私がいつもキン肉バスターを仕掛けます。
しかし6と9を入れ替えられて必ず返り討ちに合います。
古いか(笑)

話が合わなくても同僚の意見に賛成できた一つに、
昔の話ばかりする人は信用できない(笑)という事。
老害というやつでしょうか?
これは老に含まれる自分としては耳が痛いので、そうならないように気をつけています。

あえてここ

もっとみる
夏休み

夏休み

夏休み。
午前中はプールの指導。
午後は日焼けでぐったり。
帰りは同僚と飲みに行く。

そんな時代もありました(笑)
でも今はコロナでプール指導が無い。
同僚とも飲みに行けない。
旅行にも行けない。
辛い時代ですね。

夏休み明けから冬休みまでは長丁場です。
ゆっくり休んでリフレッシュして、次の仕事に備えましょう!
運動会や遠足、修学旅行に宿泊学習、学習発表会や授業参観!
いろいろありますよ!