見出し画像

500円貯金とキタナイ引き出しのお話

以前勤めていた会社にある日の夜に泥棒が入りました。
翌朝一番に出社した私が第一発見者となった訳ですが、私のどうって事ない、何の変哲もないフツ~のルックスのお陰か、大して疑われる事もなく捜査が終了しました。
散々荒らされはしたものの、特に損害はありませんでした。ドアを壊された位だったと思います。

会社の事よりも(と言ったら怒られますが)一番に心配したのが、当時、所長と一緒にハマっていた『500円玉貯金』の事でした。

御存知の方もいらっしゃるかも知れません。『10万円貯まる本』というものがありまして、見た目が本の様な貯金箱の中で日本の名所200か所を順番に巡っていき、各名所ごとに500円玉をパチッとはめ込んでいくのですね。日本一周を達成する時に10万円が貯まっていますよ、というモノで、非常に『貯め甲斐』のある面白い商品です。確か世界旅行版もあったような気がします。

 私は1冊完成したものを持っていたのですが、被害を免れまして無事に回収しました。詳しくは覚えていませんが、たぶん書棚にファイルか何かと一緒に置いてあったのだと思います。

 一方の所長はと言いますと、鍵のかからない引き出しの中に入れてあった様で「ヤバイッ!」とか言っていました。そりゃそうです。2冊完成して3冊目に入っていた記憶がありますので、22~23万はあったという事です。

 でも、無事だったのです。
 私も驚きまして、どうして無事だったのかと引き出しの中を覗いてみましたら、
 きっっったね~~~っ!!!

 そうなんです、引き出しの中がグッチャグチャで、滅茶苦茶きたなかったのです。書類と一緒にラーメンやらお菓子やら、アレやら、コレやらがぐっちゃぐちゃ。

そこそこまともな会社の所長の引き出しの中とは思えない衝撃の汚さに、私はこんなヒトの下で働いていたのかとガッカリしました。
でも、このあり得ない汚さのお陰で盗られずに済んだのも事実なのです。 泥棒もきっと、引き出しを開けた瞬間に「あぁ、ココには無いな。」と思ったのでしょうね。

 という事で『新たな泥棒対策が追加されたよ』というお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?