見出し画像

#戦道S 今期の参加を見送ったので使う予定だったデッキを晒します。

 とりあえずこんばんは(挨拶だけ)。

 今回の記事では、ポケモンカードのSkype対戦トーナメント「戦道S」使う予定だったデッキについて記事を書こうと思います。
 構築はこんな感じです。

画像1

(デッキコードは vFFVdd-4f74rU-kFFV5v です)

 まぁ特に言うことはないですね。純度ほぼ100%の三神ザシアンです。後攻を引いても上振れでオルタージェネシスを打てるように、エネルギーつけかえなどの必要パーツをサーチしやすくなる構築にしました。ドロサポが少なめですがある程度運負けもしょうがないと割り切るのと、デデンネとジラーチがいるしまぁどうにかなるという甘えみたいなものです。

 はじめに結論から言うと、私は今回の戦道Sへの参加を見送りました。
 参加を見送った理由は大まかに分けると以下の通りです。

・自分の活動を主にエクストラ寄りに寄せていたので、スタンダードにおける環境の練習に時間が取れなかったこと
・noteの執筆活動などで多忙になり、予選リーグに時間を拘束されるのが厳しかったこと
・環境上位のデッキレシピがほぼ出回らないため自分で一からデッキを構築するのが厳しかったこと

 特にこの中でも一番大きかったのが自分の頭をエクストラ脳に寄せていたので、スタンダードレギュレーションでの活動が疎かになっていたことで、大会が告知されてからの短い時間でスタンダードの勝負勘を取り戻すのは厳しいと判断し、本調子で大会に臨むのは難しいと参加を見送ることにしました。
 また、自分はどちらかというと環境デッキを一から構築するのではなく、他の大会で上位に入賞したデッキをベースに、色々な改良を加えてプレイする方が得意なスタイルであるため、上位のデッキが出回らず一からデッキを構築せざるを得ないのも厳しかったです。

 というわけで、私は大会へのエントリーを見送りましたが、明日5月5日には #戦道S 第十四陣の決勝トーナメントが生配信で行われます。自粛疲れで楽しみがない!と思う方はぜひ観戦においでください。

↑配信はこちらのチャンネルで行われます。ぼくもコメント欄常駐しているので、あーなんかコメント書きまくってる人いるなー、とでも思いながら見てやってください。

 後はこれぐらいですかねー。

正直この欄の使い方がよくわかってない