見出し画像

冬は腎

2023/11/28

おはようございます。せいのでございます。
いよいよ冬がやってきた!という感じでもないですが、すでに暦の上では冬。

東洋医学では冬は腎にあたります。
腎はご両親からいただいた生命力をしまっておく臓器とされ。
ここがだんだん弱ると老化、つまりエイジングケアにかかわる大切な臓器です。

陰陽五行で腎をわかりやすく解説!
森羅万象すべてのものを五つに分けて考えるのが陰陽五行説です。
この考えかたをもとに、鍼灸師は施術の組み立てをします。脈もみてね。

五臓六腑それぞれに働きやネットワーク、つながりがあり、
ジャンル別でみていくと
腎は
五行は水をつかさどる→腎が衰えるとむくみやすくなる
とまあ、こんな感じです。最近『むくむくちゃん』だなというあなたは、腎虚かもしれません。

六腑は膀胱。最近頻尿だわ!という方も腎虚かも。
五官は耳。耳鳴りも腎虚の症状のひとつです。
五体は骨や歯。 歯がいたかったり、骨がもろくなるのも腎虚です。

こうしてみると、耳が遠くなって、歯が抜け、髪が抜け。。。老化ですよね。

腎機能低下は精力も減退します。

食養生には大豆や栗、もやしなどがありますが、腎機能障害の方は、たんぱく質の取りすぎや
減塩を意識して取りすぎには注意しましょう。


(以下越川先生のメルマガより抜粋)
さてK39 青い嵐 青い手 音13です。

「心酔できる存在が、人生をより輝かしいものにする。」

心から惚れ込み、心酔できるものがあるでしょうか。それをもつと人生が彩り豊かになるのは確実です。


🪡鍼灸サロン はにかむ🪡

〒1060045港区麻布十番1-5-24第三長門ビル202

ご予約はホットペッパービューティーからどうぞ


#麻布十番 #麻布#はにかむ#港区#完全個室#美容鍼#鍼灸#からだ鍼#顔鍼#東洋医学#漢方#フェイシャル#くすみ#フェイスライン#年齢肌#肌荒れ#ニキビ#美肌#ディープクレンジング#温感クレンジング#毛穴ケア#幹細胞#ホワイトニング#美白#トーンアップ#もちもち#つや肌#透輝肌#プラセンタ#エラスチン#コラーゲン#アンチエイジング#リフトアップ#エステ#ドライヘッドスパ#小顔#リフトアップ
#ハイパーナイフ #温活#美活#妊活
#インディバ #indiba#深部加温#免疫#代謝#体質改善#冷え性#血行不良#浮腫#体温アップ#インディバPROMAX#腕こり#肩こり#四十肩#五十肩#眼精疲労#アロマトリートメント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?