英語学習

今年度(2024)の目標は英検一級の取得です。取得を目指す理由はいくつかありますが、主なものは下記の通りです。
・卒後何年かしたら海外で働きたい気持ちがあり、toeflまたはieltsが必要となるため、その前段階として。
・過去問を見ると、英検準一級は単語詰めれば受かりそうだからその一つ上の級を目指すべきと思ったから。

現状の学力です。
共通テスト2022 英語R85% L90%
全統河合記述英語偏差値73
ここから全く勉強していないので実力が落ちている可能性はあります。

勉強進捗
単語:英検準一級の単語帳1週目
長文:英検準一級の過去問(2023)
文法:upgradeの復習中(あまり進んでいない)
Lis:ノータッチ
英作:対策本を買って暗記開始したところ

Rは準一級の過去問余裕なので、2023を解き終わったらtoeicか一級のRを解いてみようと思う。他の分野は、単語とlisを重点的にやりたい。文法は全分野解いて正答率低いものがあれば対策しようかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?