瞑想について(2)

恐らく殆どの人が初めて瞑想を5〜20分実行してみたら意外と気持ちいいとおもわれる。

まぁこれはビギナーズラックのようなもの。継続するとカツタルイと思う人も居るだろうけど、精神集中どころか雑念ばかり出るのではなかろうか?

この雑念ばかり出てくること、これは寧ろ当たり前で有る。瞑想は基本的に姿勢を固定する。この姿勢を固定すること、実は非日常の行為である。

我々は何もしない時を表現する言葉としてゴロゴロすると云う。実は必ず小さな動作をしている。

瞑想のときに固定する姿勢をとることにより心と身体は動こうとする。動きを制限されている状態だから心に雑念がドンドン湧き上がる。

この雑念、我々それぞれの心のウチに掬っている心の一旦である。もっと云うと心のゴミである。

先ず瞑想を実践継続する事により、心のゴミが炙り出される訳だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?