🔳宇宙の理に学ぶ(7)

「宜しからぬ欲を捨て」

もともと洗心は1つの教えではあるけれども、説明の為に分けているようです。
その中でも「我」と「欲」はセットのようなもので、我々はコレにより富や名誉を求めたり、獲得したり、苦しみも得る。

いわゆる「欲」とされるものには決して否定されない生存欲がある。文字通り生きていく為に必要不可欠だ。

食欲、性欲、睡眠等の必須とされる欲がある。食べ過ぎれば太り持久力減少や将来の成人病原因の元となるし、異常性癖異常性交に問題はあるけれども、これが無くなれば絶対ではないけど夫婦の絆が浅くなる、繋ぎ止める為に肝要だし、何よりも人類が滅ぶ。

やはり「欲」の制御は「宜しからぬ」がポイントだろう。何か宜しからぬか?それは個々人で学ばねばならない所だし、生命の本質の部分では既にわかっている筈だ。

この「我を折り」「宜しからぬ欲を捨て」は意識して実践する事と同時に学ぶ必要が有りますね〜

恐らくだけど、この「我を折り」「宜しかぬ欲」を捨てることができたらならば… 無功徳!←これ大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?